那須は5月のすっきりした気候から段々、湿度の高いしっとりとした日が多くなって来ていて梅雨が近づいている気配がします・・。SHOZOのケーキでサッパリすっきりしませんか?6月は白いチーズケーキの、初登場!レモンソースです。チーズの生地にレモンの果肉とすり下ろした皮を入れ、ジュレにもレモンの果汁、果肉、甘く煮たレモンのピールが入っています。レモンは国産の物を使い、さっぱりしていますが、どこか酸味がきつすぎない味になっています。6月1日〜30日の登場です。¥450シエスタ¥640です。スタッフ皆でお待ちしています。 ヒグチ
週末には。
いつも通りの土曜日 黒磯カフェにて 5月14日 。
14:00 start 。
ひとりギター弾きうたい・リコーダー吹きの Ora Noa LIVE
何度目になるのだろう。2階のカフェで、静かに始まります。
SHOZO TRAVEL to LIFE son MORNING MARKET
東京の日曜日、朝 LIFE son にて 5月15日。
8:30 start 。
TRAVEL STAFFが珈琲とお菓子を車に積め込んでの出張販売。新緑の那須から都会へ出張します。どうぞみなさまお越し下さい。
明日はマッサマンカレーの日
マッサマンカレーの土曜日食堂
日時 2016年5月7日(土)11時open
場所 CAFE SHOZO 本店1階スペース
土曜日食堂はfumiさんのタイカレーです。なぜか食べたくなるのがカレー。GWの最後にマッサマンカレーはいかがでしょうか?辛さは控えめなので、お子様でも食べれます。その他、生春巻き、ヤムウンセンなど、など。。。メニューは少し変更になる事があります。ご了承ください。おいしいご飯を作る方は、みなさん本当に笑顔がすばらしいですね。fumiさんのスペシャルな笑顔に会いに来てください。
5月の土曜日食堂を最後に、日程変更となります。次回からは「日曜食堂」ゆっくりできる日曜日に変更となります。どうぞよろしくお願い致します。
那須店の5月のケーキ
那須の方では緑がだんだん濃くなってきていて、テラスで過ごすのがとても気持ちの良い季節になってきました。そんな那須店の今月のケーキは久しぶりの登場、『甘夏のタルト』です。使っている甘夏は他の種類に比べ、甘さがありサッパリとした味の品種を使っています。ほろ苦い皮は甘めのピールにし果汁のジュレの中に入れて、甘夏の実の上にかけ爽やかな味に仕上げています。甘夏をまるごと余す事無く使ったタルトは5月31日までの販売です。(単品¥520・シエスタ¥710)那須店で皆様に食べてもらえるのを楽しみにお待ちしています。
ヒグチ
クロイソカフェ 5月のケーキ
クロイソカフェ5月のケーキはグレープフルーツのレアチーズ(単品¥450・シエスタ¥640)です。
初夏を迎えたクロイソの町は植物が色とりどりに、風はここちよくなりました。
店内は4月から新しい仲間も増え、新鮮な風が吹いています。
クロイソカフェ カモ
那須店5月のお知らせ
緑がいっきに芽吹いて目の前がキラキラまぶしい季節になりました。
さて、5月の営業時間は10:00 – 18:00 L.O 18:30閉店となります。
なおゴールデンウィーク期間中、4月29日(金・祝)から5月8日(日)はペット同伴でのカフェのご利用はできませんのでご了承ください。
木漏れ日が気持ちいい那須で皆さんが素敵な時間を過ごせますように!
モリヤ
春商品のおしらせ
近所の黒磯公園は花見の盛りをすぎ、新緑がおいおいと眩しくなってきました。那須街道や林道ではぜひ車窓を全開に、、気持ち良い緑の空気をいっぱい感じることができます。花粉症のスタッフのくしゃみもそろそろ盛りが過ぎればいいなと思います。さて、春商品の紹介です。
SUNSHINE+CLOUDより定番のビンテージクルー。薄手のスウェット素材でやわらかく肌触りが気持ちいいです。VINTAGE CREW ¥9,000+tax size:XS・S・M(手前からBRICK/SAX/NAVY)
たくさん荷物を詰め込めるビッグサイズ。手前のポケットも深め、ショルダーもついているので肩から斜めかけもできます。BIG SIDE MARKET BAG ¥9,000+tax (CORAL/NAVY 2色のみ)
こちらは、ほどよい中くらいのサイズ。NEW MARKET BAG ¥6,000+tax
LITTLE MARKET BAG ¥5,000+tax
手前からcolor-logo/GREEN-SPINACH/YELLOW-BANANA/CORAL-GUAVA/RED-KETCHUP/CHOCO-COFFEE/WHITE-AVOCAD/SKY-WATER/NAVY-BLUEBERRY
Sashikiの夏の帽子も入荷してきました。こちらは藤沢を拠点に藍染め製品を制作されているLITMUS(リトマス)さんとのコラボレーションの麦わらです。“灰汁醗酵建て”(あくはっこうだて)といって、藍の葉っぱから作られた“すくも”という染料を使い、天然の素材のみで醗酵させながら染め付けするという日本に古くから伝わる染色技法でつくられています。さわやかな藍の色と素材のやわらかさがとてもよく合ったとくべつな麦わらです。¥21,600(tax in)
キッズ用の麦わら帽子。細めの黒リボンがあどけない表情をきゅっとひきしめてくれます。ゴムがついているのでたくさん動いて、走って、転んでも、落ちない。はず。¥6,000-(tax in)
定番のオーロラシューズもひきつづき揃っています。ご存知の方も多いと思いますが、ニューヨークの郊外にある「オーロラ」という名前のついた小さな村の工場で作られています。季節に関係なく一年中愛用されている方もたくさんおりますが、暖かくなってくるとさらに出番の多い一足でしょう。オイルレザーで作られているので履き始めからなじみがよく、履き込むほどに愛着のわく靴です。左手前から/NEW MEXICAN-¥25,000-/WEST INDIAN-¥26,000-/NEW CHINESE-¥26,000-/NORTH PACIFIC-¥37,000-/MIDDLE ENGLISH-¥27,000-(すべて+tax)
これは桜ではなくてキクモモ。今年はだめかと思ったけれど桜の後を追うようにして見事に咲きました。見ごろは今週いっぱいくらい、ゼロヨン2Fです。お待ちしております。タカハシ
黒磯店 苺のタルト
新緑の季節に。
小池 アミイゴ「立春より」
季節の花なのに季節を感じさせない花。だから一年中見ていても気持ちがいいし、飾っておく場所の空気がきれいになっている気がする。そんな絵だな、と思います。うれしい時に見れば嬉しい気持ちになれる。悲しいときに見れば、悲しみに寄り添ってくれているように見える。ふむ。アミイゴさんがそんな人なんですね、きっと。
ある展覧会にお邪魔したときに「那須に咲いている花も描いてください」と言ったら「いいよぉ〜」という返事。その後、何度か那須に来てくださり、スタッフと街を歩き、絵を描いたりしました。絵は描けないと構えていたスタッフも、描くことの楽しさを知ったと思います。描いているうちに、対象物への愛があふれてくるんです。小池 アミイゴさんの愛にあふれる絵の展覧会を行います。みなさんも良い花の絵に出会える事と思います。
日時 2016年4月29日(金) – 5月8日(日)/ 11:30 – 18:00
作家在廊日 初日4/29・5/7・5/8
場所 ショウゾウノトナリ 那須塩原市高砂町6-5
C’est la vie. セラヴィのHANA FACTORY
毎年5月の連休中に行う「HANA FACTORY」今年はセラヴィさんに来て頂きます。千葉市花見川区にある iijima coffee のイベントでお会いしたのがきっかけです。プランツプロデューサーの宮崎慎子さんは、メリハリのある動きで、しかも素敵な笑顔で、出店場所の駐車場を見る見るうちに花畑にしてしまいました。凄い!と思いました。SHOZO 本店近くにブロック作りの倉庫があります。そこを今回は使用します。「人と植物の共存」を軸に、森を切り取ったような風景を創ることを得意としている慎子さん。あの倉庫がどんなことになるのか、ワクワクします。花苗、鉢物。普段みることのできないような植物もあると思います。のびのびと植物が育つ季節です。いろんな花を咲かせましょう! “ 感謝の気持ちをお花で母へ ”を提案いたします。どうぞお出掛けくださいませ。
日時 2016年5月3日(火)- 5月5日(木)3日間限定 11時 open
場所 名前のない倉庫 那須塩原市高砂町6-5
マッサマンカレーの土曜日食堂
日時 2016年5月7日(土)11時open
場所 CAFE SHOZO 本店1階スペース
土曜日食堂はfumiさんのタイカレーです。今回はマッサマンカレー、生春巻き、ヤムウンセン、限定トマトジュース(入荷できれば)←スミマセン今年は入荷しません。メニューは少し変更になる事があります。ご了承ください。おいしいご飯を作る方は、みなさん本当に笑顔がすばらしいですね。スペシャルな笑顔に会いに来てください。
5月の土曜日食堂を最後に、日程変更となります。次回からは「日曜食堂」ゆっくりできる日曜日にOPENします。どうぞよろしくお願い致します。
イベントの問合せは 携帯:090-2641-6098 yoshie までSMSでも直接お電話でもかまいません。お気軽にどうぞ。
4月23日 11時30分から始まります。
「cimaiとまりこの土曜日食堂」11:30 open CAFE SHOZO 本店1Fにて
「cimaiのイーストと天然酵母のパンレシピ」のパンを中心に販売、スープもございます。MEOW COFFEEの珈琲スタンドも一緒にOPENしています。日本だけにとどまらず海外でもCOFFEEについて幅広く学んで来た彼女らしい焙煎豆を使用します。
平澤まりこさんによるポートレートドローイング 13:00 〜 同じスペースで
cimaiさんのパン食堂の一角で、平澤まりこさんがささっとドローイング。こちらはご予約なしです。まりこさんとお話ししながら。。。。明るく素敵なまりこさんを前にしていたら、きっと良い顔でいられます。良いポートレートが出来ますね。
平澤まりことcimaiのトークイベント 16:00 〜 音楽室にて(予約が必要です)
4/21発売の「しろ」と3/17発売の「cimaiのイーストと天然酵母のパンレシピ」この2冊の本の出版を記念しての1日限りのイベントです。最終は、トークイベント。
★平澤まりこさんが「しろ」を朗読します。
★本にまつわる話や、CAFE SHOZOとの関わりをいろいろ。。。楽しい話が聞けそうですね。 MR.SHOZOもゲスト出演します。「どんなこと聞かれるのかなぁ〜」と不安そうですが、明るい cimaiさんと平澤まりこさんならリードしてくれるでしょう。と言う事で、できるだけ表舞台に出たがらない本人ですが、心を決めた様です。こちらもお楽しみに!