黒磯本店1階にコーヒースタンドがスタートしました。階段登りたくないなとか、小い子供がいて2階はちょっと、という方でも大丈夫です。持ち帰りのコーヒー、自家製ドーナツ、カヌレなど用意してお待ちしておりますので、黒磯におこしのさいにはどうぞ気軽にお立ち寄り下さい。
コーヒースタンドの営業時間10:00〜17:00 休業日、今のところ木曜日、金曜日です。
黒磯本店1階にコーヒースタンドがスタートしました。階段登りたくないなとか、小い子供がいて2階はちょっと、という方でも大丈夫です。持ち帰りのコーヒー、自家製ドーナツ、カヌレなど用意してお待ちしておりますので、黒磯におこしのさいにはどうぞ気軽にお立ち寄り下さい。
コーヒースタンドの営業時間10:00〜17:00 休業日、今のところ木曜日、金曜日です。
気温が上がってきて気持ちのいい日が増えてきました。春も間近な黒磯店からのお知らせです。3月1日からいちごのタルトが始まっています。価格は¥550、シエスタ¥740で4月27日(金)までです。そして春休み期間中の3月22日(木)〜4月5日(木)の2週間はいちごのパフェも登場します。パフェは期間中の平日のみでご予約は受け付けておりません。単品のみで¥850になります。 クロイソ ヒグチ
新年が明けたと思ったらもう2月ですね。
黒磯の今月のケーキはいつも12月に登場していたブラックフォレストが2月1日から始まっています。しっかりとしたチョコレートのスポンジにサクランボのお酒とシロップをたっぷり染み込ませています。間にはダークチェリーを挟み、ボリュームのあるケーキになっています。
冬にぴったりの濃厚だけれど後味はしつこくない甘さのブラックフォレストは、単品 ¥540、SET ¥730です。2月28日(水)までの販売になります。
樋口
今年も生チョコの季節がやってきました。
【CUP入り 750円 】1/30(火)〜
冷蔵庫で冷やしながら、少しずつ楽しめるカップ入り
【BOX入り 1300円 】 2/7(水)〜 ※BOXは黒磯店のみの販売
ラム酒を効かせたチョコとプレーンの2種入り
ギフトにもどうぞ。
クール便にて地方配送も承ります。 予約数に達した為、締め切りとさせていただきます。ありがとうございました。
KUROISO ノザキ
12月のケーキは11月から始まっているアップルパイを引き続き、12月に取れるおいしい品種にかえてお出しします。期間は12月25日まで。12月26日〜12月31日は白いチーズケーキの柚子ソースです。きくち農園のおいしい香りのいい柚子を使っています。※12月の定番だったブラックフォレストは2月に登場です。楽しみに待っていて下さい。クロイソ チバ
2017年のSHOZOクリスマスシフォンはお休みすることになりました。毎年クリスマスケーキをご注文頂いてるお客様には本当に申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。1988 CAFE SHOZO
人々を魅了し、惑わせ、ときには活力を、またあるときには安堵感を感じさせてくれる魅惑の嗜好品、『チョコレート』。 熱帯の果実『カカオ』から作られ、古代から人々に口にされている嗜好品であり、今ではとても身近な存在となっているチョコレートですが、それが何からどのように作られているか等わからないことも多いかと思います。今回、カカオ豆やチョコレート製造のこと、カカオ生産国の話などをさせていただきながら、蕪木の無垢チョコレートを珈琲やお酒と共に愉しんでいただく時間をご用意いたします。五感でカカオ・チョコレートを感じ、知り、愉しんでいただける機会となればよいと思っております。この会を通して、参加者皆さんのチョコレートの愉しみがより深いものとな れば幸いです。蕪木
浅草、鳥越のチョコレートと珈琲の工房兼喫茶「蕪木」の店主、蕪木祐介さんが、チョコレートの愉しみ方を伝えに来てくださいます。当日はカカオの生産国やチョコレート製造についてのお話を交えながら、蕪木さんセレクトのお酒やSHOZOのドリンクメニューと、それらに合わせたチョコレートを愉しむ「チョコレートの時間」を提供してくれます。各回少人数制となっておりますのでご予約はお早めに。当日はチョコレートの販売も行います。皆さまのご来店お待ちしています。kuroiso g.Kikuchi
《日時》2017年11月12日(日)①11:00~②14:30~③17:30~(各回8名約2時間)
《場所》1988 CAFÉ SHOZO 1F ギャラリー
《参加費》4000円
《ご予約方法》1988 CAFÉ SHOZO店頭又はメールでも、ご予約承ります。
メールタイトルは「1112蕪木」として、参加希望時間、お名前、人数、連絡先(携帯番号)を明記の上、送信してください。3日以内に返信が無い場合は、もう一度お問い合わせください。
E-mail : ticket@shozo.co.jp
◯蕪木祐介
かぶき・ゆうすけ 福島県生まれ。チョコレート技師、珈琲焙煎師。珈琲専門店での技術研鑽ののち、大手チョコレートメーカーに入社。技術者としてカカオ・チョコレートに関する研究、製品開発、セミナー講師などの仕事を手掛ける。退職後、レシピ開発、珈琲・チョコレートに関する講義、カカオ栽培地での指導、品種・発酵研究などを行う。浅草・鳥越にてチョコレートと珈琲の工房兼喫茶「蕪木」を運営。著書『チョコレートの手引』(雷鳥社)出版。 http://kabukiyusuke.com
10月も半分が過ぎ、食欲の秋も折り返し地点でしょうか・・。今年の秋はパフェショーゾーで食欲の秋を締めくくりませんか?種類は1種類のご用意ですが、その中に秋の味覚を沢山詰め込んでみました。ほろ甘プリンの上には、自家製栗のアイス、季節のぶどう、梨、リンゴを乗せてみました。リンゴは福島のあんざい果樹園の紅玉を、梨は不思議な食感を楽しんでほしいです。数に限りはありますが沢山準備してお待ちしています。
クロイソ 樋口
日時:10月29日(日)13:00〜
場所:カフェ1階ギャラリー
やっと太陽が顔を出し始めた今年の夏。そんな太陽とともに登場したのは、毎年人気の「ぶどう入り白ワインゼリーとレアチーズケーキ」。今年も、黒磯にある大島果樹園さんの瑞々しいぶどうを使わせてもらっています。なめらかなレアチーズの上に、緑色が可愛らしいぷりぷりの果実を、白ワインをベースにしたぷるぷるゼリーで閉じ込めました。夏の青空と太陽と夕立と。太陽でキラキラ光る水たまりのような。そんな夏の瑞々しさが詰まったデザートです。単品480円、ST670円。晴れたと思ったら、あっという間に秋の空気になりました。暑い日は続いてますが、短いぶどうの季節を味わいに来て下さい。お待ちしています。(黒磯店、那須店とも9月18日(月)までです。お早めに)
SHOZO MOONに来てくださったお客様、出店してくださったみなさま、今年もありがとうございました。
たくさんの方が黒磯に足を運んでくださったこと、本当に嬉しく思います。
今年はワークショップからのスタートでした。
MERCI BAKEのお菓子教室。
Forager「夏のスワッグ」
DEAR, FOLKS & FLOWERS 「身の回りにあるモノとお花」
2日目は、バードホイッスルを作るワークショップ。
in-kyoのちえさんと木工作家・渡邊浩幸さんが来てくださいました。
14時からは、パフェSHOZOがオープン!
そしてMOONスタート!
また来年もお会いしましょう!