2010那須登山



紅葉前に台風もなく今年の秋は最高の紅葉。今年もこの季節この山に来る事が出来た。人は沢山歩いているけれど
山の空気は乾いていて少し冷たくて静か。上空から乾いた空気が降りてくる。あー本当にきれいだ。 山頂にはもうすぐ冬が来る。

カテゴリー: PEN

ぼちぼちやってます。




雨模様の日のオートバイはどうしてこんな日に走っているんだろうとか思ったりするけれど、ちょっと晴れて来たりするとそれはそれは嬉しいものです。雨の日のツーリングは太陽のありがたさを知ることができます。僕は一人で山に行く事が多くて、一人とぼとぼ歩いていると頭の中がぐるぐる回っていろんな事を考えているような、考えていないような!で気がつくと朝日に照らされて出来た自分の影をみながら黙々と歩いているのです。山は自分の影を見ながら歩くんだ!とか思ったり。旅は一人旅が好き。全部自分で決めなくちゃ行けないので言い訳はできなくて、かっこいいことばかりではないけれど自分の決めた事の連続は人生のようなもの。一人でいると今そこにないもののありがたさを知る事が出来る。たまには一人旅も必要、 だぞ。 

カテゴリー: PEN

ブラウンマウンテンベーカリー


昨日久しぶりにマウンテンベーカリーに行ってきた。天然酵母で作られたパンはどれも本格的で眺めているだけでも満足。今朝はマウンテンベーカリーで買った豆乳パンと甘さ控えめの粒あんパン。んーうまい!素材にこだわったオーガニックのパン屋、店もじっくり、じっくり熟成中。なすインターから山に向かってすぐ。山好きの職人が作っている。

カテゴリー: PEN

ライ麦ストロー


ライ麦の茎で作ったストロー。初めて手にしたときには子供たちといっしょに大喜びで使いました。遊んでるみたいで、すごくいいですよ!畑や田んぼがたくさんあるこの土地にはぴったりのようなきがします。店の横にストロー用の麦畑があったりしたら楽しいな。このストローは那須高原にあるアワーズダイニングさんからいただきました、楽しい事いっぱい知ってるみたいですよ。近くのーデンハウスSARAさんから来たヤギの子供もずいぶんおおきくなったみたいです。

カテゴリー: PEN

ツツジもいいね!



いい季節。那須街道を山に向かって走ると上の方はまだ新緑にもなっていないのがわかる。峠はまだまだ春が始まったばかりで山桜がきれい。那須街道はツツジが咲き始めていて大きな木の下に群生となってさきだしている感じがいい。庭にある手入れされたツツジとは違って自然に自由に広がっているツツジの群生、いいですよ。いまがいいかんじ。山のSHOZO NASU SHOZO CAFEから一軒茶屋あたりと一軒茶屋から左に下りてくる道脇の森が最高です。

カテゴリー: PEN

梅の木の下で





馬頭町、風の花祭りに参加していたワチカフェにピザを食べにいった時の写真。梅の木の下で最高においしいピザを食べてきました。チーズも自家製、材料の牛乳もたぶん自家製、何てったって家が酪農家。なんだか北イタリアとか南フランスにいるみたいで最高でしたよ。
ゴールデンウィーク忙しくて食べにいけなかったスタッフに写真で報告。一緒に働いた人が元気にしていてくれると本当にうれしい。いい顔でピザ焼いていましたよ!

カテゴリー: PEN

音楽室

昔通った穴沢小学校に体育館はなくて運動は校庭、スケートは田んぼ、映画を見る時は4年5年の教室の壁を外して暗幕はって上映会。操り人形や演劇会、腹話術のおじさんに手品。音楽室でみんなおしゃんこして見せてもらった。そんなに広いわけでもないけれど教室よりは広くて、オルガンがあったり木琴があったり。音楽室は日当りよくて気持ち良くてちょっと不思議な部屋だった。また音楽室で遊びたい!町の音楽室作ってます。

カテゴリー: PEN

模様替え

那須店の客席が模様替えされました。スタッフの一人が夜遅くまでかかっての客席配置換え、これがすごく新鮮でよい。いつもの配置を崩すにはすごく勇気がいり、なかなかできないものなのです。いい店を作りたいと思う気持ちの表現が模様替えにも現れてきます。お客様の気持ちを想像しながら自分の感覚を引き出していくと模様替えはとても勉強になります。思いやりのない人には客席のディスプレイはできませよ。形だけの配置には心地よさはうめません。やらない事にはわかりません。

カテゴリー: PEN

ダンパー

ダンパーを操作すると確かに豆の芯に火はとおり豆が柔らかくなるのですが、仕上がった豆の味を見ると、コーヒー豆の持っている本来の個性、さわやかさがぼやけてしまい味の回りにうっすらと幕ができたような感じ、それを消そうとするとだんだん深煎になりがちです。冷めてくるとボディーが弱くざらつきコーヒーの味以外のこげた甘みと苦みが前に出ます。海外の焙煎機は高カロリーのためでしょうかほとんどの人はダンパーを意識しないで全開で焙煎しています。ダンパーを閉めた焙煎よりは味の鮮やかさ、個性は出やすいようで、さすがと思う事もありますが、時間をかけて味わうと液体は奇麗でもコクが消えてすかすかになる事もよくあります。パワーにまかせて火を通してしまうと冷めてからの味が苦いと感じます。焙煎は簡単ですがいい焙煎は本当に難しいですよね。

コーヒーコレクティブ、エステートコーヒーの鮮やかで透明で生き生きとしたコーヒーはけんざいかな〜。プロバットだったな〜。のみたいな〜。変わってないといいな?だれかインテリジェンシア、スタンプタウンの豆わけてくれないかな。飲んでみたい、持ってる人お願いします。
カテゴリー: PEN

焙煎を始める人へ

いいコーヒーを作るにはいいコーヒーを飲んでいないと絶対に作れません。いいコーヒーはイメージではありません。

自家焙煎を始める人が沢山いますが、始めるときにどういうコーヒーを作りたいのか?どこのどういうコーヒーを自分はおいしいと思い目指すのか?ということをしっかり見つめてはじめないと本当に苦労します。おいしいコーヒーを作りたいという気持ちはわかりますがどのようなコーヒーが作れたらおいしいコーヒーなのか?その基準を自分の中に持って始めないと到達点がわからなくなります。焙煎をする事は簡単ですが、大きく変化することは難しく、怖いです。どんどん解らなくなってしまうこともあるはずです。焙煎はシンプルですがどういうコーヒーにしたいかによって方法が、道が違ってきます。ただの自信で良いコーヒーが作れる訳ではありません。

カテゴリー: PEN