ほぼ毎日コーヒーを飲みます。朝起きぬけに、仕事中に、ミーティング中に、仕事の終わりに、と。真夏に汗をだらだら流してくちびるシワシワでのどもからっからになったときにだけ、アイスコーヒーを飲みます。それとちょっとの例外のほかは、ホットで楽しみます。ほんとうに美味しいコーヒーなら何杯でも飲めそうな気になります。そんな、胸を張って言えるほどのコーヒー党でありながらも、たとえば、今日の休みは一日中カフェでのんびりじっくり本でも読もうと思いついて、家の雑用もそこそこにカフェに行ったら、テラスの木々の葉がぽつぽつと赤や黄色に色付いて、たまに首もとを隠したくなるくらいの冷たい風が吹いて、雲の感じも夏までのそれとは様子が変わってて、季節が変わってくなぁって思ってる所に『洋梨のタルト』をショーケースの中に見つけた時は、思わず「今日はこれとポットでダージリンでも飲むかな」って気になります。シチュエーションに流される感もあるかと思いますが、たまにはそれが良いかとも思います。
nasu shozo cafe 飯島
「1988 CAFE SHOZO」カテゴリーアーカイブ
めんそーれー
夏が終わるゾウ!
8月も今日で終わり。
現在、関東に接近中の台風11号とともに、夏もどこかに吹き飛んでいってしまいそうです。
みなさん、夏は満喫できましたか?
海にいったり、山にいったり、フェスにいったり、花火を見たり…
大人になった今でも、夏はなんだかワクワク!終わってしまうとなんだか寂しいものですね。
けれど落ち込む暇もなく、秋がやってきます。
これから山が、だんだんとあかーく紅葉していく光景が目に浮かびます。あー、楽しみダ!
カフェで夏のあいだに出ていたブルーベリーのタルトが終了し、9月からは「巨峰のレアチーズ」と「栗のロールケーキ(nasu店のみ)」が登場します。
いよいよ食欲の秋、到来ですね!
では、那須でお待ちしています。肌寒くなってきたので、一枚上着を!
nasu 関口
SHOZO MOON
SHOZO MOON
ぐつぐつ
お気に入り
ランナーズハイ
いのちの雨
遊び
休憩時間にはたまにピアノを弾く。弾いたあとに仕事に戻ると今度は自分が出す音で音楽を奏でたいと思って今日はジムノペディをやってみた。豆の音や水の音、氷の音でやってみる。頭の中にメロディーがあるから自分では気持ちよくやっている、とか。今日という日を新鮮に暮らしたいと思って、サンフランシスコに暮らしてるつもりで自転車に飛び乗って、文房具屋の角なんかを大回りにカーブっぽく曲がって帰るとすごく気分がいい、とか。そんな事を話していたら、最近飛んでますねと笑われました。そろそろ黒磯でも雨が始まっています。個人的には様々な書物に没頭して新しい世界に出会い、知り得た新たな感覚で想像が一気に膨らんでしまう季節です。頭の中で、心の中で沢山の旅にでる。そんな旅の土産のような、目をつぶるとやさしい何かが見える珈琲を作れたらいいなあと、明日を楽しみに今日を終わるところです。そんな事を考えている人もいます。どこへでも行きたいけど、どこにも行かなくてもここで本でも読んで過ごそうという時にSHOZOはいい場所のひとつです。那須街道の紫陽花、玄関の朝顔、畑の大葉、田んぼのホタル、そして夏。待ち遠しいものも沢山です。
意外と六月っていい月だ。
kuroiso 河野