今夏もいよいよ始りました。
甘酸っぱいブルーベリーとカスタードクリーム。
ひとくち食べると、ふあ〜とほっぺたが落ちそうです。
こんな蒸し蒸しと暑い梅雨だけれど、それもあと少し。
いまちょうど那須街道の紫陽花も咲きそろってきました。見頃だと思います。
恵みの雨がくれる、プレゼントですね。
雨の季節、ゆっくりカフェで休んでいってくださいね。
nasu 関口
先日、まだ雪の残る尾瀬に行ってきました。
尾瀬沼を一周ぐるっとまわるコースだったのですが、いつもの木道は雪で姿を隠し、人の通った足跡だけが道しるべとなっています。
滑って転んだら沼にぼちゃん!となかなかスリル満点。
私は完全にへっぴり腰になっていました。
途中すれ違う人たちは私より何十歳も上の方ばかりで、特別な装備はないのにどうして歩いて来れたんだろう?と驚くばかり。
帰りの道中で敬老会の方にお聞きしたら、歩き方にも少しコツがあるそうです。
斜面を歩くときはかかとから、平面を歩くときは足の裏全体で雪をつかむような感覚で歩くと良いそうです。
なるほどな〜と感心しながら、帰り道は行きよりちょっと楽に歩くことができました。
今はちょうど、水芭蕉がとても綺麗ですよ。冷たい水の中から白い花が顔を出す光景は、何とも健気で美しいです。
cakeから季節のスイーツのお知らせです。
初夏の定番、グレープフルーツゼリーのレアチーズが登場してます。
山は6/1から、町は6/5からスタートです。
nasu 関口
九州山脈のまん中にこんなに広い世界があるとは。先週友人の結婚式で熊本にいき、ついでに阿蘇の麓まで足をのばしました。写真は阿蘇の森の奥「押戸ノ石の丘」という場所。国道からはこんなに開けた場所があることはなぜか見えない、この丘に登らないとこの景色には出会えない秘密の丘です。この空間、太古の世界のようにも見えます。たまに遠くの町へ出かけ、遠くを眺めて、遠い未来や過去を思うことは、今に焦点を合わせるためにとても大切だと思いました。黒磯店では4月18日までアースデイ那須関連のミニショップを開店しています、みなさんは地球を楽しんでいますか?次なる楽しみは黒磯公園の桜でしょうか。店のそばの黒磯公園には屋台も出始め、来週にはきっと満開です。季節はちゃんと、巡っていきますね。
Have a nice Earth day !!
kuroiso 河野