日々を楽しむこと

 最近思う事は、とても日々が充実しているということです。
私の一日の大半は、仕事です。この大半をどれだけ楽しめるかが、私の生きがいにつながっています。
なにがあっても努力して楽しめていればいいじゃないですか。まわりがなんと言おうと自分できめた道を堂々と楽しみましょう。
ああ、楽しいな。
みなさまこれからも、shozo cafeをよろしくお願いします。
那須 ヒトミ

ひなたぼっこ

窓から入ってくる光と風がもう真冬とは違う、春の暖かさと匂いを含んだものになってきていて、季節の変わり目を実感する町のSHOZOです。新しい環境、生活をスタートするために自然も人もエネルギーを沢山必要とするこの時期。ほっと一息つきたくなったら、珈琲とケーキで充電するのもいいかもしれません。さて、一足春を先取りした苺のショートケーキは黒磯店で三月末までの予定。

kuroiso 白崎

erbaviva(エルバビーバ)が入荷しました!

カリフォルニアで1996年に誕生したナチュラルでオーガニックな
ケア用品です。
赤ちゃんから大人まで全ての人達が安心して使えるよう、合成香料や添加物、着色料を一切使用しておらず、高品質なオーガニック原料とエッセンシャルオイルのみで作られています。
JAPONでは赤ちゃん用全ての製品を揃えていますので、
是非ともお試しにいらしてください!

安心な上に香りもよいので、ギフトにも最適です。

JAPON 相馬

カテゴリー: 04

映画館ができました。

那須塩原市に映画館ができました(フォーラム那須塩原)SHOZO黒磯店から車で10分です。電車で来てタクシーで行っても1メーターでしょう。映画見て、コーヒーを飲んで帰るミニ旅行どうですか。映画館のテレホンサービスは0287−60−7227 住所は那須塩原市豊浦字豊浦12−1   10時から上映してますから早起きして1回目見てから動き出すと充実した1日間違いなしです。おいしい餃子もまってますよ〜。

04新入荷!

こんにちは。
今日は、新しく入荷した商品をお知らせします!

まずは、ALOHA-MAHARO。以前ご紹介したSUN-DAYの長袖Tシャツに引き続き、半袖Tシャツが入荷しました。
大人 5,040 yen
子供 3,990 yen

こちらは、同じSUNSHINE+CLOUDのバッグ。
右のLittle Market Bagはその名の通り、ちょっとお買い物へ行くときに便利です。
左のNew Market Bagは、ショルダーにも出来ます。思いのほかたくさん入ります。
Little Market 5,040 yen
New Mareket 6,090 yen

先日、オーロラシューズが入荷しました!フリー分もありますので、お気軽にお尋ね下さい。
price 19,740 yen

つづいて、maillot(マイヨ)の靴下。
ヘンプ25%コットン65%の靴下です。
厚すぎず薄すぎないので、オールシーズン活躍してくれること間違いなしです!
上 price 1.050 yen
下 price 1,260 yen

カラーを豊富に取り揃えました、セントジェームスです。重ね着してもよし、これからの季節に一枚で着てもかわいいですね!
price 9,450 yen

最後に、おすすめのシャツをご紹介します。
nisica定番のデッキマンシャツです。ボートネックに襟が付いていて、両サイドにポケットが付いたデザインです。
コットン100%のオックス素材を使用しているので、季節を問わず着ていただけます。
price 14,700 yen

04 大橋

カテゴリー: 04

山のSHOZOより


レモンのタルト(370yen) 3/1〜 31頃まで

苺のミルフィーユ(550yen)も同期間中に出してます。

nasu石坂

地球を登る


先日、東京で行われたクライマーの山野井泰史さんの講演会にいってきました。テレビや本で何度も見て憧れていた人です。山野井さんはヒマラヤの高峰や北極圏、南米などの難しい岩壁を主に一人で登ってきたクライマーで、その小柄で、ニコニコと穏やかそうな人柄とは想像もつかないような登山歴の持ち主です。スライド写真を見ながらの講演会でしたが、その精神的にも肉体的にも極限のクライミングの世界に会場は大興奮です。時にユーモアを言いながらも静かに話す山野井さんですが、一歩間違えば死に繋がるようなクライミングの世界。ひたすら山を登り続けてきて、生と死を分けるような体験を何度もしてきている彼の話から、その人生の濃さをものすごく感じました。話の中にこんなものがありました。「標高7000mくらいをソロで登っていると、大げさじゃなく山を登っているというよりも、地球を登っているというか、宇宙を彷徨っているような感覚になる。」常に山と向き合い登り続けてきた彼だからこその言葉です。誰もが体験できることではありませんが、これを聞いた時に、自分もまた自分なりの山を登り続けていきたいと思いました。

nasu 野崎

pick up

ようやく春を感じる日が増えて来ました。

厳しい冬もようやく終わりを向かえようとしているようです。

今週も引き続き商品のご紹介をさせて頂きたいと思います。

今回はルームスのオリジナル商品やリメイク品を少しご紹介致します。

まずは、丸テーブルですがチェコ製のブレットボードを天板として使い、美容室で使用していた器具の脚を組み合わせた商品。
ブレッドボードの持ち手の部分が以外な役目を果たしそうです。(フック替わりにもなりそう)
(33000円税込 高さ調整可能です)

次にいろいろな家具の部品を利用して制作したハンガーラックです。(一部新材)
フランスのハンガーラックを参考にしてみました。
(78000円税込)

こちらは、問い合わせが多いテレビ台として制作したオリジナル商品です。(素材、松材)
サイドのデザインは李朝の物やシェイカーの作りを参考に素朴な印象に仕上げました。
他の用途にローテーブルとしてお使い頂いてるお客様も多いです。
(24000円税込 サイズ多少の変更は可能です)

最後に、二人掛けのダイニングテーブルに丁度良い大きさのオリジナルテーブル。
天板にそば打ち用の台を使用し脚の部分はフランスの作業台の物を参考に制作しました。
(55000円税込)

他にも大きいダイニングテーブルや(サイズ希望承ります)本棚なども制作しておりますし、リメイク品も多数制作しております。
元々ある物をそのまま綺麗にリペアして商品にするのも大変有意義ですが、色々な組み合わせを想像して一つのもとして送り出すのも楽しく、有意義なものです。

今後も少しづつですが、いろいろな物に新たな価値観を持たせられるよう楽しみたいと思っております。

今密かにデスクライト思案中です!

rooms 白石

カテゴリー: 04

pick up

今年の冬は雪が降る回数が多く冬らしい冬を向かえております。そんななか沢山のお客様にご来店頂き本当にありがとうございます。
なかなか遠方でご来店頂けないお客様に今ある商品でお気に入りの商品を少しご紹介したいと思います。

まずはアルミで出来たライト。味の出たアルミは何とも言えない表情を見せます。傘の部分のプレス具合が又いいんです!(33000円税込)

昨日入荷したデンマークのデザイナー、ボーエ・モーエンセンのj39。いつか食卓で使用したい名作椅子です。(50000円税込)

こちらは陶器で出来た陶箱、作家ものですが作者不明。白い模様の部分は削った後に白く埋めており何ともオリエンタルな商品です。
欲しい!日本製(18000円税込)

最後の商品はお茶の席等で使用したのでしょうか?とても丁寧な作りの収納箱。写真では伝わらない職人の腕が垣間見える一品です。(18000円税込)

まだまだ沢山ご紹介したい商品はございますので、又改めてご紹介させて頂きたいと思います。

rooms 白石

カテゴリー: 04

雪解け

雪かき中の本間君に呼ばれていってみると雪の上にかわいい足あと、冷たい雪が残したあたたかな笑顔でした。冬のカフェ、とてもいい時間が流れています。那須店でココアが飲めるのもあとすこし・・・

kuroiso 河野