2010那須登山



紅葉前に台風もなく今年の秋は最高の紅葉。今年もこの季節この山に来る事が出来た。人は沢山歩いているけれど
山の空気は乾いていて少し冷たくて静か。上空から乾いた空気が降りてくる。あー本当にきれいだ。 山頂にはもうすぐ冬が来る。

カテゴリー: PEN

ただいま。

帰ってきました。黒磯の町へ。
涸沢へ登山に行ってきました。楽しかった!この一言に尽きます。
上高地から4時間の平地と2時間の山道を歩くと涸沢です。黒磯の町にいる時には考えられないほど歩きました。正直、苦しいことはきらい、辛いことも好きじゃない。でも、全然苦ではなく、楽しい3日間を過ごしました。土砂降りの1日目も、肺と心臓を強く感じた北穂高登山の2日目も、パノラマコースで下山した3日目も。山で出会う人達の笑顔はあたたかくて、日々紅くなる木々の紅葉と常に変化する空や穂高連峰に包まれている涸沢でいれた珈琲(モカ・シダモ)はとっても美味しかった。準備に余念のないようにフォローしてくれた友人達に感謝し、ワクワク感に満ちた心で山を下りました。また行きたい!と思える場所がひとつ増えました。
私の日常であるCAFE SHOZO。でも、やっぱりお客さんとして町のSHOZOの階段を上る時は非日常の気持ちになります。また来よう、心地良い時間だった〜、と日常の家へ帰ります。お客様にもそう思って頂けたら嬉しいなー、と思いながら毎日カフェに立ちます。
山からゴロゴロ転げ落ちることなく帰った町のSHOZOではりんごのタルトがでていました。甘酸っぱいりんごがゴロゴロしています。森のブレンドG2と一緒にどうぞ。今月いっぱいです。美味しいですよ!

町のSHOZO 飯島

 

羊毛とおはなLIVE Report

10/2に行われた「羊毛とおはな」LIVE、ツアー初日という事もあり近隣から遠方まで沢山のお客様が足を運んで下さいました。羊毛とおはなさんも、スウェーデン帰国直後という強行日程で黒磯に来て下さいました。みなさん、本当にありがとうございました。

LIVE中に「どこから来ましたか?」というやり取りがありましたが、半分以上が遠方の方のようでした。きっと黒磯・SHOZOが初めてのお客さまも沢山いらっしゃったのではないかと思います。地元の人も、羊毛とおはなのLIVEに初めて来た、という方もいたはず。新しい出会いや繋がりが沢山あったかなー。

Liveは、おはなさんの透き通った声と、羊毛さんのテンポの後れた返事で、滞り無く進みました。良い時間をありがとうございました。

出会いや繋がりのある場所として、今後もSHOZO音楽室は張りきってまいります。次回は葉山のギャラリーhacoさん主催のTalk&Live;です。TalkもLiveも面白そうです。どうぞ、ご期待ください。

リハ中。

開演前からグッズコーナーは盛り上がって、

満員です。

サイン会は長い列でした。

ぼちぼちやってます。




雨模様の日のオートバイはどうしてこんな日に走っているんだろうとか思ったりするけれど、ちょっと晴れて来たりするとそれはそれは嬉しいものです。雨の日のツーリングは太陽のありがたさを知ることができます。僕は一人で山に行く事が多くて、一人とぼとぼ歩いていると頭の中がぐるぐる回っていろんな事を考えているような、考えていないような!で気がつくと朝日に照らされて出来た自分の影をみながら黙々と歩いているのです。山は自分の影を見ながら歩くんだ!とか思ったり。旅は一人旅が好き。全部自分で決めなくちゃ行けないので言い訳はできなくて、かっこいいことばかりではないけれど自分の決めた事の連続は人生のようなもの。一人でいると今そこにないもののありがたさを知る事が出来る。たまには一人旅も必要、 だぞ。 

カテゴリー: PEN

ありがとう

 ある日のこと、車から外を見たら空が黄色と濃い青のグラデーションで、まもなく夜になろうという時でした。星がふたつくらい出ていて、遠くには那須山がどっしりと構え、近くの林の木もこの風景の中に自然に生えていることに、あらためて気持ちがいい場所だと感じました。そして、すべてがあって気持ちいいと思ったこの景色から、職場も社会もみんながいて楽しいし、学べるし、いろんな感情が湧いてくるんだなぁと思ったのでした。那須の大自然!ありがとう!!    山のSHOZO  柴田

秋の山情報

先日朝日を見に、那須の朝日岳に登ってきました。運良く雲海が見れましたが、山の上はもうすっかり秋の気配です。待っている間は寒くてダウンジャケットが必要なくらいでした。もう1、2週間すれば紅葉も見頃になってきて、那須山もたくさんの人で賑わうでしょうね。今年は10月9(土)と10日(日)にマイカー規制がかかるようです。この日に那須山へ行く方は注意してください。湯本から登山口までシャトルバスで行くことになります。登山客にとっては迷惑なことかもしれませんが、毎年この時期は特に渋滞がひどくなります。那須山の環境保全、気持ちいい山登りのためにもご協力お願いします。
秋の山をめいっぱい満喫した後は、温泉につかって、山のSHOZOで珈琲を飲みましょう。おいしい珈琲とお菓子を用意してお待ちしてます。
山のSHOZO 野崎

ちいさな秋市

最近、ようやく秋らしく清々しい風が吹くようになりました。
この時期の空の青さも、木々の緑も、吹く風も心地よく一番好きな季節だなぁ。としみじみ感じます。
そして秋といえば食欲の秋。おいしいものがいっぱいの季節です。
どうせ食べるのなら、美味しくて、安心した食材を自分の体にとりいれたい。
そんな思いで地元のお野菜、パン、食材を集めてみました。
気持ちを込めて作られたものばかりです。
心にも体にもたくさんの栄養を・・・
塩野

GO HIKE!!

朝晩は涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑いですね。
そんな中SUNSHINE+CLOUDの長袖Tシャツが入荷しました!

GO-HIKE、CAMP-FIRE、EGG-PLANTの3種類です。

size   P,XS(Lady’s)S,M,L(Men’s)
    kids 0,1,2,3,5,7
price  大人6,090 yen 子供4,410 yen

数に限りがありますので、お早めに!

04 大橋

カテゴリー: 04

SHOZO ALPS COFFEE

無事行ってきました、涸沢フェスティバル。SHOZO ALPS COFFEEも好評に終わり一安心です。涸沢で朝日を待ちながらコーヒーをたてている時間は、何にも代えられない幸せな時間でした。またどこかの山で会いましょう!

10/2 羊毛とおはな LIVE IN LIVING ’10

[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=XibNhS5pnBg?fs=1]

羊毛とおはな「LIVE IN LIVING’10」

       日時 2010.10.2(土) open 18:00/start 19:00
     チケット 前売り 3000円 当日 3500円
 予約/問い合わせ 1988 CAFE SHOZO (町のSHOZO)
          店頭・電話(0287-63-9833)で承ります。

8月23日より受付を開始します。
売り切れ次第終了ですので、お早めにどうぞ。

8/29追記  チケット本日完売いたしました。