夏の間、那須温泉神社境内では、午前6時から午前8時まで、朝市が開かれています。規模は小さいですが天然酵母のお味噌や、野菜、まんじゅう、まぜご飯などが屋台で売られています。冷凍にした甘酒が和風シャーベットのようでおいしかった!(日野屋)
この朝市で朝食を調達して、車で行く事の出来る一番上の駐車場まで(ロープウエイよりも上)足を伸ばし雲の高さでいただいた朝ご飯は、この土地に住む楽しさを新ためて感じさせてくれました。
追伸 朝の空気はかなり冷たいので長そでシャツの用意もお忘れなく!朝7時前の山の空気は別物です。時々そこでコーヒーを飲む者達は、そこをマウンテンカフェと呼ぶらしい。
小時飯、小事飯
げんざ(オニヤンマ)
夜は、shozo moonでオラノアさんのアコースティックライブのため8時頃那須店に着きました、昼間あんなに暑かったのに着いてみたら、ひんやりとして乾いた空気。あ!スズシー、店内を高原の空気が通り抜けギターの音と那須の時間が気持ち良く流れておりました。この夏のMOONのために鹿児島からやって来たヨシちゃんもずいぶんなれてきたようです。 最近那須店にはオニヤンマがよくとんできます。