魔法の白いゆげ

  空気が冷たくなった晴れた日の朝、コーヒーの用意をするといい事があります。できればコーヒーを点てる所まで、光が差すようならなお良い。ガラス 越しに部屋の中に入って来る光と、コーヒーから立ち上がる白いゆげがいい時間をくれる事でしょう。ドリッパーの中のふっくら膨らんだ豆と、白い湯気を眺めて、コーヒーがくれる、シンプルな幸せに感謝!

カテゴリー: PEN

LOCAL 1

ラ、マドレ
 黒磯本店の近くにある昔ながらの洋食屋 ラ、マドレのピザは、今では珍しいふんわり厚みのあるパン生地ピザ!ラ、マドレって考えてみればすでに、30年前にはあった!大先輩の店の場所は、SHOZOスタッフに聞いて下さい。

たから
 この店の餃子と店主気合いが違う! 場所は、黒磯スタッフに聞いて下さい。

グランボワ サロン
 ジャズが好きな、いい感じのマスターが夕方オープンする店。時々いいミュージシャンが来てるらしい。 

三周年(マウンテンドライブ)

MD店も4年目に突入しました。あっという間の3年間。でも、ひとつひとつの出来事を思い返すと、とても遠い日々に感じます。それだけたくさんのことが起こり、たくさんのことを感じ、変化してきたのだな。そしてこれからもコツコツと進化してゆくのだろうなー。
な んだか楽しみ!みなさま、そんなMDをこれからもどうぞよろしく!! R.T

もしかしてダイニングテーブルお探しですか?(ROOMS)

ダイニングテーブルお探しの方に朗報です!
正直、古いダイニングテーブルはなかなか無く、お客様にご迷惑おかけしてるわけですが…ようやく現行物のダイニングテーブルで納得が行く商品が見つかりました。
デ ザインもシンプルで良く、天板は薄めで粗め、個人的に薄めに出来た家具はカッコイイと思っています。値段も良心的(税込 54,600円)ただ塗装がもう一歩(着色ニスの様なもので塗装してあり、木目の感じが自然でないのが惜しい…)まぁ 天板に関しては使用してく内に味が 出てくると勝手に思っております。詳しい事はROOMSまで問い合わせ下さい (TEL0287−64−5650)

MAKIO

カテゴリー: 04

映画リバーランズ スルーイッツ

 あれはアメリカの話なのでしょうか、主人公が昔の思いでをたどりながら物語が進んで行きました、大自然の中でフライフィッシングをする父と兄弟がいたと 記憶していますが、どんなストーリーだったかは、覚えていません。ただ、その中に流れる映像はとてもきれいで、水 の上を飛ぶ虫、夕日に光る草原の風景、釣り人と川を映し出すその映像の一こま一こまは、とてもきれいでした。今でも思い出します。秋も深まるにつれ晴れた 日の夕方などは、特に思い出す事の多い映画です。今日も又、那須店へ向かう車の中で思い出しました、もちろんスケールは、全然違いますが、映画の中で感じ る乾いた空気や、美しい自然を、この那須山の麓に広がる風景の中に感じる物が在るのかも知れません。この土地で生活できることを幸せに思います。
PS 実は今だにフライというものをしっかりトライしたことは、ありません。コーヒー屋のマスターは、けっこう忙しいのでした!
 

カテゴリー: PEN

那須街道

早朝のこの道はいいぞ!
黒磯と那須インターをむすぶ松林。

カテゴリー: PEN

コーヒーの話 1

 『冷めても美味しいコーヒーが好きだ』『冷めるとなお美味くなるようなコーヒーがいいコーヒーだ』まあ これは、言い過ぎですが基本的にキクチは、そう 考えています。いろんなコーヒーをテイストするとき温かいコーヒーは基本的に美味しい、でもコーヒーによっては、さめると味がなくなったり、又渋くなった り、雑味が全面に出て来てしまったりと、欠点が強調されてきます、冷めてもなお美味しい珈琲豆がベストです。昨夜の飲み残しのコーヒーを朝起きがけに飲ん でもまだおいしい!それぐらいに雑に扱ってもそれでもウマイコーヒー。ワイルドな強さと繊細で透明感のある味と香り、どんな状況、環境の中でもある程度の 味は、表現できる、そんなコーヒーが好きだ

カテゴリー: PEN