私たちにできる事はなんだろう

その昔、サンタクロースからのプレゼントを心待ちにしていた
子供たちも段々と大きくなり、プレゼントをもらう喜びを
うっすら思い出せるか思い出せないか。
立派なおとなになれたかどうか、
それでも大人と呼ばれる年齢になりました。
もうサンタクロースからのプレゼントは届かなくなったけれど、
誰かの笑顔を見たいという願いはまた、新しく知った喜びです。

沢山の子供たちが、沢山のサンタクロース達が楽しみにいている
クリスマスの日が近づいています。
どこかで誰かが笑顔になれる瞬間の
きっかけになれたらいいなと願いながら、
おいしくて、嬉しいケーキを製作中。

SHOZOにひそむ沢山のサンタクロースより、
何百個も作れる訳ではありませんが、
自分達にできる中で、一番のことをお届けしたいと思っています。

kuroiso 河野

 

ブラックフォレスト

今年も焼いています、ブラックフォレスト。
ドイツ「黒い森」地方をイメージし、
サクランボのお酒・キルシュをチョコレートスポンジにしみ込ませ、
間にはクリームとキルシュ漬けチェリーをサンドしたケーキです。

昔から焼いている12月のケーキ。
お酒の好きな方に愛されるブラックフォレスト、
私はまったくの下戸でして、試食で食べさせてもらったら
その後の仕事はやけににやにや、元気にやりました。

黒磯店ではクリスマスの日までお店でお召し上がり頂けるほか、
クリスマスケーキとしてのご予約もお受けしています。

※12月4・5・6・11・12・13・19日は
 ブラックフォレストお休みとなります。

kuroiso 河野
 


ROOMS に窓がひとつ増えました。 昼間は中から、夜は外から覗くのがオススメな縦20cmのチビ窓です。存在に気付く方が少ないので、チビ窓越しに目が合うと嬉しかったりします。ROOMSに来店の際は探してみて下さい。

ちなみに、只今ジャンクな窓枠をお安く販売中!

ROOMS 吉田

カテゴリー: 04

伊仏料理店


12月1日の夜、一夜限りの料理店がSHOZO本店1階ギャラリーに開店しました。倉庫のテーブルを並べ、ガスはカセットコンロ6台、客席は30席、食材は港まで買い出しに行って来たようです。不十分な設備ながらもフランス、イタリアで働いた経験のある2人の料理はかなりのものでした。80人近くのお客様がこの夜のために足を運んでくれ料理店は満席。料理とワインの作り出す空間は珈琲の時間とは全然違っていましたが、訪れる人の雰囲気、笑顔、話し声、なんだかちょっとだけ外国に来ているようですごくいい時間でした。料理を作る事が大好きな人がこころを込めて作った一皿、一皿は本当においしかった! 一夜限りの伊仏料理店。夢のような夜でした。

カテゴリー: PEN

温かいということ。

KACO501制作のティーコーゼ(紅茶ポット用カバー)、この季節になるとポットの中の温度が下がるのもあっというまなので、紅茶を出す時の必需品です。紅茶にはティーコーゼ、頭では良く知っている事なのですが、それじゃティーコーゼを使った時と使わない時ではどのくらい違うんだろうという疑問が出て来ました・・・?使ったもの、何もつけないもの、作りの違うものなどを同時にティーポットにかぶせ30分後、1時間後と試してみましたが、これが結構違いがあり感動でした。 何でも実感してからする作業と、決りだからするという作業では人に伝わる時に違いが出て来ると思います。ティーコーゼの目的と嬉しさが実感できる実験でした。「温かい」は嬉しい事なのです。

カテゴリー: PEN

Noel

雪がひとふり、ふたふり。
12月を手前にカフェにも冬が訪れようとしています。

ノエルという紅茶をお出ししています。
クリスマスをイメージしたスパイスミルクティー。
バニラ・アーモンド・オレンジピール・・・
印象的な香りのこのミルクティー、
12月25日のクリスマスまで黒磯店にてお楽しみ頂けます。

kuroiso 河野

 

贈りもの

取引先の方から毎年カレンダーを頂きます。
今年はそのカレンダーを作っている国、インドから直送されてきました。
それがものすごーく素敵だったのです。布地の封筒にべったりと切手が貼付けられていて、中には手書き数字(毎月ごとに違う国々の人が書いている)のカレンダーとクリスマスカードが入っていました。カードには、何とも情けない顔とスタイルをした赤いペガサスが描かれており、思わず声が出る愛らしさ。

こんな二重にも、三重にも嬉しい贈り物っていいですよね!
自分が受けた嬉しさを誰かにも味わってもらいたい、と思って今日もお店に立っています。

JAPON ヨシイ

カテゴリー: 04

同志

自分の周りにいる人は、何の縁か解りませんが、この同じ時代を生きる仲間。まして同じ店で働く人間はこの時代を生きる同志。いい時間を過ごし、この店で働いた時間を自分の年表に自分の歴史として残して欲しいと思います。一人一人が主役です、もっと自由にもっと気持良く、水中の魚のように、空を飛ぶ鳥のように風のように、自分の世界を表現して下さい。

カテゴリー: PEN

himie

「アンティークとなる100年後まで、箱の中にたくさんの物語を詰
めて受け継いでいってほしい」というデザイナーの想いが込められて
いるhimie(ヒーミー)のアクセサリー。

photo  ロゼットリング 赤メノウ付き      16,800 yen
            (ジェット・マザーオブパール有り)

その他、ロゼットネックレス・ハスの花ネックレス・葉っぱリング
・一滴ピアス等も入荷済!!

                        04 STORE 橋本

カテゴリー: 04

晩秋

那須岳山頂には雪が降りました。那須店ではストーブをつけています。冬が近づいています。

カテゴリー: PEN