5月の雪

先日、まだ雪の残る尾瀬に行ってきました。

尾瀬沼を一周ぐるっとまわるコースだったのですが、いつもの木道は雪で姿を隠し、人の通った足跡だけが道しるべとなっています。

滑って転んだら沼にぼちゃん!となかなかスリル満点。
私は完全にへっぴり腰になっていました。

途中すれ違う人たちは私より何十歳も上の方ばかりで、特別な装備はないのにどうして歩いて来れたんだろう?と驚くばかり。
帰りの道中で敬老会の方にお聞きしたら、歩き方にも少しコツがあるそうです。

斜面を歩くときはかかとから、平面を歩くときは足の裏全体で雪をつかむような感覚で歩くと良いそうです。
なるほどな〜と感心しながら、帰り道は行きよりちょっと楽に歩くことができました。

今はちょうど、水芭蕉がとても綺麗ですよ。冷たい水の中から白い花が顔を出す光景は、何とも健気で美しいです。

cakeから季節のスイーツのお知らせです。
初夏の定番、グレープフルーツゼリーのレアチーズが登場してます。
山は6/1から、町は6/5からスタートです。

nasu 関口

ホカホカ温泉まんじゅう!

SHOZO最寄りの黒磯駅。その正面にある商店街の一画に、明治元年創業のおまんじゅう屋さん『明治屋』があります。
小さい頃からおばあちゃんへのお土産はいつもこの温泉まんじゅうでした。店周辺に漂う甘い香りは今でもシッカリと鼻に残ってます。

さてさて、そこで今回は出来立てホカホカ温泉まんじゅうの紹介です。 もみじまんじゅうも人形焼も温泉まんじゅうも出来立ては格別ですよね。味が全然違います!「そんな出来立てを是非!」という方は朝8時〜9時に明治屋へどーぞ!この時間なら間違いないです。 店内でお茶もいただけますよ。因みに、那須高原のフレッシュバターをサンドした『那須野ボッカ』も紅茶のお供にオススメです。

      せっかくなのでROOMSのオススメ商品も。
1 0 0%リサイクルのワインボトルを使用して、ハンドメイドで製造されたグラス「ワインプンツ」。サイズの違う廃ボトルを、手作業で丁度良いサイズにカットし、切り口を熱処理できれいに丸めて仕上げてあります。形状や色身など同じものが無く、好みのグラスを選ぶ楽しさも魅力。知りうるリサイクル商品の中ではトップクラスの意外性と完成度です!なにを注いでも豪快に楽しめます。一個1600円で販売中!
ROOMS ヨシダ

カテゴリー: 04

RIB PANTS


STUDIO ORIBEのリブパンツが再入荷しました。
この春から取り扱いが始まっているこのリブパンツですが、既に色違いで買って下さったお客様多数の人気者です。その理由は「オリベの定番のこと。」を読み、試着をすれば分かります。ぜひ、試し履きに来て下さい。騙されたと思って!!

RIB PANTS / ¥15540
SIZE / 0.1.2(Lady’s) 3.4.5.6(Men’s)
COLOR / BEIGE,KHAKI,NAVY

那須の新緑に映えるツツジや田植えの後の水面に写り込む空や山、森の中で見るおぼろ月。森林の中いる牛。ここ最近の、那須の景色です。

04 STORE 菊池

カテゴリー: 04

青い香り


那須街道が日に日に緑を深めています。 
『もっと!』と言わんばかりに、葉を目一杯に広げ、太陽を浴び、ぐんぐんと背を伸ばしています。

この季節の青々とした草木の香りは、僕が小さい頃にいた伊豆大島での記憶を思い出させる。

その島の森の中に、小さな畑があった。その傍らで世話のつもりか、アヒルをキャッキャと追いかけ回していた。
きらきら差し込む木漏れ日や、やわらかい土の感触、青々した草木の香りが、とても清々しく気持が良かったことを覚えている。

那須で感じた香りで、そんな事を思い出し、何だかとてもうれしくなった。

 
さて、那須店では、初夏の香りと共に、あまーいアイスココアが登場しています。
              
                          nasu 中場

夏はカゴ

…冬でもカゴは持ちますが、やっぱり夏の太陽が似合う!

色とりどりのカゴたちが、今年も入荷。
大きいのには、お弁当とコーヒーセットを入れてピクニックに。
小さいのには、お財布とケータイを入れてお散歩に。

今が一番豊富ですよ。
お早めに。

さあ、出かけよう!

JAPON 白上 

カテゴリー: 04

ツツジもいいね!



いい季節。那須街道を山に向かって走ると上の方はまだ新緑にもなっていないのがわかる。峠はまだまだ春が始まったばかりで山桜がきれい。那須街道はツツジが咲き始めていて大きな木の下に群生となってさきだしている感じがいい。庭にある手入れされたツツジとは違って自然に自由に広がっているツツジの群生、いいですよ。いまがいいかんじ。山のSHOZO NASU SHOZO CAFEから一軒茶屋あたりと一軒茶屋から左に下りてくる道脇の森が最高です。

カテゴリー: PEN

いろとりどり

この季節は白、黄、緑、赤とたくさんのお花がいっせいに顔をだします。お客様からいただいたお庭のお花、強風で倒れた枝、おもいおもいに飾っております。そして元気とパワーをもらっております。外を歩いている方にも楽しんでいただければうれしいです。

今月より町のSHOZO 1Fに人参ジュースが仲間入りしました。地元アジア学院さんで作った人参とりんごを使用したジュースです。濃厚でこちらも元気とパワーをもらえます。おすすめですよ。
350ml 450円

塩野

梅の木の下で





馬頭町、風の花祭りに参加していたワチカフェにピザを食べにいった時の写真。梅の木の下で最高においしいピザを食べてきました。チーズも自家製、材料の牛乳もたぶん自家製、何てったって家が酪農家。なんだか北イタリアとか南フランスにいるみたいで最高でしたよ。
ゴールデンウィーク忙しくて食べにいけなかったスタッフに写真で報告。一緒に働いた人が元気にしていてくれると本当にうれしい。いい顔でピザ焼いていましたよ!

カテゴリー: PEN

黄緑色

青い空、白い雲、赤い花、黄緑色の葉。
大好きな季節がやってきました。
暑いくらいの日が続き、葉っぱ達が一斉に芽を出し
ぐんぐん大きくなっています。
雪が積もり真っ白になった那須も好きですが
この新緑の緑に染まった那須も好きです。

みなさんは春・夏・秋・冬そしてどんな場所が好きですか?

山のSHOZOでは5月10日からオレンジシフォンを出します。

          
NASU 阿久津