自然の恵みと共に

山のSHOZOよりお知らせ
3月1日から営業時間が変わります。
  18:00 L.O  18:30 CLOSE

3月1日からのスペシャルケーキ
  苺のミルフィーユ 550円 
  白いチーズケーキ(フランボワーズソース)  420円

3月3日から販売
  桜のクッキー 250円

今ある環境に、今日も感謝の言葉を送ります。

山のSHOZO 石坂

春もの

こんにちは。
春夏ものが続々入荷してます!
ちょっとご紹介。

dosaのパレオの奄美染めが入荷!
インディゴ、テーチ、泥染めが新たに仲間入りしました。
パンツやレギンスと合わせて。
26,250 yen


SUNSHINE+CLOUDのCLASSIC PANTSに新色が登場!
本当っいいんです、このパンツ。
色は右からオリーブ、カーキ、ベージュ、ネイビー、マリン
チャコール、グレー。
17,640 yen

04 大橋

カテゴリー: 04

平井正也と夜の音楽室ライブ report

2月19日、平井正也と夜の音楽室ライブ。
沢山の方々にご来場いただきまして、皆さんと良い時間を共有できたのではないかと思います。ありがとうございました。

昨年の黒磯でのライブの時にも感じた事ですが、等身大の平井正也、等身大のロックンロールスターが舞台にいました。ただただ楽しく、ただただグッとくるLIVEだったと思います。いいLIVEだったなーと、家に帰ってから何度も思いました。平井さんも「また呼んで下さい。」と言って下さっていたので、また黒磯に来てもらいましょう。
スペシャルゲストの裕一郎君も昨年に増してかっこ良くなっていましたね。将来が楽しみです。きっとロックンロールスターになるでしょう。

実はその日、那須地区でSHOZO音楽室以外に2カ所でLIVEが行われていました。3カ所で総勢150名くらいが、この小さな街で生きた音楽を楽しんでいた事になります。「うれしいなー」とニコニコしながら、そんな事を僕に教えてくれた男がいました。そんなピースな男が企画するイベントが、次回の音楽室LIVE「Pすけ祭り」です。こちらも生きた音楽と、幸せな時間になる事間違いなしです。お楽しみに!!

音楽室 菊池

ありったけの春

ありったけを、ただ感じているだけ。それはそれは幸福な。
大好きな春がやって来ました。
表現せずにただ感じていたい。表現できない。
何だかもったいなくてみんなには内緒にしておきたい。
でも、仕事だから仕方ないです。
那須の春は内緒にしておきたいところですが、いいのです。
ああ、言っちゃった。

山のshozo 村上

5/29 clammbon2011 ドコガイイデスカツアー

5月29日(日)に『clammbon2011 ドコガイイデスカツアー』でクラムボンが来てくれる事になりました。

先行予約受付がハンディークラムボン(クラムボン携帯サイト)有料会員限定で2月19日〜22日の期間に行われます。確実に!!という方は、ぜひ先行予約受付をご利用ください。
携帯サイトアドレス→ http://handy-clammbon.com
LIVE詳細、一般販売についてはまたお知らせします。
楽しみです。
SHOZO音楽室への問い合わせ 0287 64 4065 菊池マデ

非日常のなかの日常


町の中でカフェをするというのは日常の中にささやかな非日常を提供することかもしれないなんて、とある有名な方の写真を眺めながら思いました。大袈裟なことは出来ないけれど生活に小さな変化を与えることができるかも。そう考えていつもの階段を駆け上がればいつもの店が少し違って見える。小さな変化を与えてもらってるのは、あるいは僕たちの方かもしれません。今黒磯店ではヴィクトリアケーキ、シナモンロール、そしていつもの美味しい飲み物。素朴だけどささやかな非日常を味わってもらえればと思います。         
kuroiso 小島

いろいろ届いてます。

こんにちは。SHOZO 04 STOREです。
今日は朝から雪が降っていますが、マチの方は積もる程ではありません。
天気が良くない日は、ゆっくりとお茶を頂いたり、買い物をしたり…良い時間です。
雪が降る那須店の風景も最高でしょう。
さて、2月なって04には春物の商品が続々と入荷していますので、ご紹介します。




ARVOR MAREE (アルヴォマレー)のSHORE COAT ¥20790
KHAKI,BLUE,NAVYに加え、新色でSAX,PINKも入荷しました。
シンプルで飽きのこない、スタンダードな形です。裏地なしの一枚仕立てなので、価格も手頃で良いです。洗濯機でジャブジャブ洗える、コットン生地の気楽なコート。春先から初夏まで重宝する1着です。

n100(エヌワンハンドレッド)のArmyシリーズもwhite,beige,dk.navy,oliveに加えて、新色のblueが入荷しています。
Army Pants Long  ¥14,700
Army Skirt    ¥12.600
n100の魅力は、カジュアルな中にも経験を重ねた2人の女性デザイナーならではの品の良さが備わっているところだと思います。04でも20〜50代までとファン層が広いブランドです。
その中でも、1年を通してご好評いただいているArmyシリーズです。パリッとしたコットン地で、着用姿の全体の印象も軽めです。
homspun(ホームスパン)の定番カットソーも新色が入荷です。
新色はピンク、ブルー、ダークチャコールです。
長袖(¥5,775)、七分袖(¥5,145)、半袖(¥4,095)と入荷していますが、半袖は男性でも着られるXLサイズ(男性Sサイズ相当)も入荷しています。
柔らかく、ちょうど良い形・価格・雰囲気のこのシリーズ。1枚で着ても、インナーで着ても良いので、とても重宝します。
んー、色んな部分で丁度良くて、すばらしいカットソーなんです。

STUDIO ORIBE (スタジオオリベ)のパンツ。
昨年春からRIB PANTSを、秋からL POCKET PANTSを、そして今期から8 POCKET PANTSを展開し始めました。
RIB PANTS 秋冬素材 ¥16,590
          (ベージュ、カーキ、グレー)
      春夏素材 ¥15,540
          (ベージュ、カーキ、ネイビー)
L POCKET PANTS ¥13,650
          (ベージュ、モカ、カーキ、ブラック)
8 POCKET PANTS ¥16,590
          (ベージュ、カーキ、ブラック)
どのパンツも細めでスッキリとしながらも、動きづらくならないように色々考えられています。作っている人の思いが詰まった1着です。
着て頂くのが1番分かりやすいので、試着しにいらして下さい。
針原修氏が作る、流木の鳥。
新たに小鳥も加わって、会議中です。
小鳥は手のひらサイズです
¥6,500〜18,000
grown in the sunのスウェット、COZY CREW(¥8,190)にも新色でM.GREY(少し青みがかったようなグレーです)の入荷、サイズが欠けていたGREY・MARINEなどの補充もありました。
今の季節、1週間のうち6日はこのシリーズを着ているのでは!?と思う程、私にとっての大定番です。何が良いかというと、ちょうど良いんです。袖・裾の始末、着丈、身幅、色、雰囲気、気軽さ。本当にちょうど良い。おそらく一生着ると思います。
同じく、grown in the sunの長袖Tシャツ(¥6,090)。今回は「FISH-TACOS」「GO-HIKE」「EGG-PLANT」です。
「FISH-TACOS」は04では初めての展開、ブランドでも久しぶりの生産だと思います。色はWHITE,CEMENT,GREY,BLUE,MARINE,REDの6色展開です。
「GO-HIKE」は昨シーズン、那須の山男山女に大人気でしたが、新色で再入荷です。色展開は上記と同じです。
そしてSHOZOだけの「EGG-PLANT」です。「EGG-PLANT」は文字がオリジナルに加え、裾に入る刺繍がSHOZOロゴのゾウになってます。これが、良く出来てます。本当にすごい!!
展開色はWHITE,CEMENT,GREYの3色です。お早めに!!

そんなこんなで、引き続き2月は新商品の入荷ラッシュです。
またご紹介します。
04菊池
カテゴリー: 04

この土地で

この土地に初めて訪れたのは10年くらい前だったか、ちょうどこの時期でした。インターを降り山に向かうにつれて雪が多くなっていって、ワクワクしながら那須街道を上った事を憶えています。その後数年して、この土地に根を下ろして気づいてみれば、20代の大半をここで過ごしてきました。自分の成長と、変わらない部分とが同じくらいの数だけ箇条書きにできそうです。その書き列ねた何ページか分はこの写真のような季節豊かな風景とともに、絵日記のようにしてこれからも持ち歩き続けるわけです。この先どんな風景や言葉が加わるのか、まあ、自分次第なんですがね。

 この季節、読みたかった本でも片手に、窓の外の温度を感じながらコーヒーをすする喜び、何にも変え難いモノです。自分にとっての大事な事は、いく分かシンプルになってきました。            
山のSHOZO 飯島
 

さらにSALE!!



お店で一部セールをしていましたが、さらに安くなってます!
スタッフ一押しのBarbourもセールです。
着込んでいくと、かなりかっこよくなります。
見に来て下さい!

04大橋

カテゴリー: 04

2/19 平井正也と夜の音楽室ライブ




マーガレットズロースニューアルバム&DVD;発売記念ツアー
「ぼくがおもいつくだけのことが起こるだろう」

2011 / 2 / 19 (sat)  18:00 open / 19:00 start
入場 2000円/前売り・2500円/当日
予約 1988 CAFE SHOZO (0287-63-9833)
会場 SHOZO音楽室

マーガレットズロースWEB → http://www.magazuro.com/
nelcoweb → http://www.nelco-web.com/

企画:マチカド文化部

 

平井さんのLIVEを初めて見たのは、ちょうど一年くらい前だったろうか。それまで僕は平井さんの事もマーガレットズロースの事も知らなかったので、近くのCAFEであるその平井さんのLIVEに何となく行ったわけです。
そのLIVEには、ロックンロールがありました。
僕はロックンロールが何であるかは良く分からないけど、平井正也はロックンロールだという事は分かりました。作られたものではなく、平井正也から溢れ出したような音が、僕の体に染み込んでいった時間でした。
平井さんやマーガレットズロースを、知らないし聞いた事無いって人も試しにLIVEに来てみて下さい。何だか無性に叫んだり、抱きしめたり、バンザイしたりしたくなります。それはつまり生きてるって事だと思うんです。
                     音楽室 菊池