地方発送してみます。

オーロラシューズ

1 NEW MEXICAN
  19740円

2 NEW CHINESE
 19740円

3 MIDDLE ENGLISH
  19740円

自転車乗ったり川沿いの道を散歩したり、ちょっとお洒落して出かけたり。そんな時一番選ぶのはやっぱりこの靴。SHOZOスタッフならたぶん1足は持っている、たぶん。在庫切れの多い靴ですがこの春はサイズもしっかりそろっていますので連絡下さい。
サイズについてはかかとからつま先までの長さを測ってお知らせください。丁度いいサイズをお送りします。
注文方法は 靴の種類、色、お届け先住所、お名前、電話番号、をメール 04store@shozo.co.jp までお送りください。代引発送で送らせていただきます。商品代金+送料(代引手数料04store負担)

TEMBEAのトートバッグ

藍染め。
色がとってもきれい。使うほどにいい味出てくる事でしょう、春です。

この写真のトートバック17640円

注文方法は お届け先住所、お名前、電話番号、をメール 04store@shozo.co.jp までお送りください。代引発送で送らせていただきます。商品+送料(代引手数料04store負担)

カテゴリー: 04

現場職員の皆さんへも

那須町、那須塩原市にも沢山の方が避難されてきていますが、地元那須町でも家が壊れたり、住めなくなっている人が沢山いて福島方面からの避難者とは別に那須町町民の避難場所も開設されています。役場のボランテアリーダーに現場ではどんな支援が必要か相談してみると、避難生活が長くなっても続けて支援してもらえることが嬉しいとのことで、今のところボランテア活動にスタッフが参加しやすい環境をつくるための支援と、数日おきにスコーンを届けています。避難所では朝ご飯はほとんどおにぎりらしくお菓子が少しあるだけですごく喜んでもらえてますとのこと。場所の様子を知るために行ってみると避難している人も大変ですが、その場所を設置したり支援したりしている人たちも大変なことだなと感じます。避難している人のためと思い届けているスコーンですが現場のスタッフのみなさんにもどうぞ食べてほしいと思います。被災者のみなさん現場の皆さんがんばってください。

カテゴリー: PEN

まるで開店のころ。

無伴奏チェロを聴きながら一番奥の窓際の席に立って外を見ている自分にとても懐かしさを感じた。お客様が多くなってからはオープンする前にグレイのブラインドを閉める時と、ちょっと眺めるくらいにしか立たない場所。そうだよ、オープンした頃はこの場所に立っていつも外を見ていたなー。そんなこと思いながら久しぶりに長い時間、店の前を通る道やその向こうに広がるこの町の風景を眺めた。道が雨にぬれて黒く光って車の通る音も少し大きい。この席からの眺めはわるくないし向かい側の古い建物もかなりいい。来店する人は本当に少なくなってしまって経営者としては心配だが、静かな店内から外を眺め、開店した頃の気持ちに戻る時間も悪くない。このお客様の少なさが自分と各スタッフにSHOZOスタートの頃の苦労や気持ちを共有させてくれているようにも思え、まるでお店を始めた時のようだ。

カテゴリー: PEN

家具の修理しております


みなさん元気にしていますでしょうか?ルームス、04ストアもカフェ同様元の生活へ戻ろうと元気に営業しております。そこでルームスでは家具の修理を受けております。何でも良いのでお店の方までご相談下さい。(修理代は物によってことなります)それとアロマキャンドルのアウトレット品が一個1000円で販売しております。(香りの調合変更等の物です)定価4000〜6000円の商品です。私自身キャンドルを使う機会は多いのですが直に火を見るとその間は何も考えずに暖かい気持ちに包まれます。計画停電で何かと不便かと思いますがキャンドルを灯して楽しむのも一興かと思います。みなさんが元気になれるようこれからもがんばります!

家具の修理連絡先0287-64-5650

rooms 白石

カテゴリー: 04

いつものスコーン

昨日からCAFEが営業再開して、いつものスコーンを焼けるようになりました!朝、焼きたてのスコーンの香りがカフェの中に漂います。コーヒーが飲みたくなります。
町のカフェ 飯島

笑顔


ひさびさにお店に集まったスタッフはみんな笑顔でした。ほっ。笑顔は伝染しますね。今できることをやっていきます。

山のSHOZO 本間

仕事がしたい。

新幹線も那須塩原までは動いていますのでお知らせいたします。この地区にも福島方面から人が流れてきていますから、営業しつつボランティアにも力を入れていきたいとおもいます。自衛隊の放水作業が順調に進んで格納プールの水温がどんどん下がるといいですね。福島原発がチェルノブイリと同じになってしまうのではないかと思っている人もいるようですが、そのようなことにはならないとおもいます。福島原発炉心は停止していますからチェリノブイリのようにかってに臨界暴走するということはありません。政府は嘘を言っている訳ではないし、自衛隊はこの状況のなかちゃんと対応できているとおもいます。現場周辺から遠くに移動するわけにはいかない人もたくさんいます、住める家のある人は連休あけくらいにはみんな家に帰ろうー。

カテゴリー: PEN

東北がんばれ!

地震が来て原発が壊れてお店も閉めてどんなことになってしまうんだろうととても暗い気持ちになっていたのだけれど、今夜被災地の映像を見ていたら陸前高田の中学生が何人かで避難所の壁にこんな張り紙を貼っていた。「ガンバロー高田 命あることを喜ぼう」一生懸命マジックで大きな紙に書いて避難所のみんなの見えるところに貼付けている中学生の姿に感動。災害の現場では自衛隊の皆さんや海外からの支援の皆さんが必死に活動していた。原発事故の現場では東京電力の職員や自衛隊の隊員が放射能が漏れているであろう現場で国民を守るために今も命を張って戦っている。気がついたら被災地のみなさんから逆に元気をいただいている自分。ガンバロウ!東北の人の役に立てるようにならなくては。今はそんな気持ち。まずは掃除して仕事始めよう。東北の皆さん頑張ってください。

カテゴリー: PEN

イチゴの季節到来

ついこないだまでお店を見上げこの色いいな〜とか言いながら扉を開け席に着く。真っ白のコースターに置かれたピカピカグラスの水、シンプルにきれいに盛られたケーキ、おいしい珈琲、ドキドキワクワクする感じ。shozo好きだな〜とか言いながらの帰り道。

そんな場所で働ける今を楽しみ大切にしたいなと思う今日この頃です。

町のshozoではとちおとめたっぷりのイチゴのショートケーキがかわいくショーケースに並んでいます。3月いっぱいの予定です。4月からはイチゴのタルトが並ぶ予定です。イチゴの季節ですね〜。

黒磯 松本

カラフル

まだまだ寒い日が続いてます。出かける時は、足元しっかり暖めて!そんな訳で履き心地の良い丈夫な靴下いっぱい揃えました。¥1050〜。色とりどりで見ても楽しい!履くともっと楽しい!お待ちしてま〜す。

04 松本  

カテゴリー: 04