04 STOREにもROOMSにも、新商品が続々と入荷しています。ブログで少しずつご紹介していこうと思いますが、ひとまずサーッと写真にてお知らせです。では、どうぞー。
キクチ
04 STOREにもROOMSにも、新商品が続々と入荷しています。ブログで少しずつご紹介していこうと思いますが、ひとまずサーッと写真にてお知らせです。では、どうぞー。
キクチ
昨年はオースティントリオで那須に来てくれたMatt The Electrician(マット ジ エレクトリシャン)が、今年はソロで来てくれます。昨年のオースティントリオのライブは、全米一ライブミュージックが盛んだというオースティンを代表する3人の音楽が、それはそれは素晴らしく、楽しく、魅了された時間でした。音楽室がまるで音楽の街オースティンのライブバーの様な雰囲気で、初めて音楽室のライブに来てくれたお客様も、3人を全く知らずにライブに来たお客様も、みーんな純粋に音楽を楽しんでくれているように感じました。比較的情報が少なない海外アーティストだと、なかなかライブに足を運ぶ気にならない事が多いかもしれませんが、鎌倉CAEF GOATEEの松本さんが連れて来てくれるアーティストは、間違いありません。今回はマットのソロライブですが、もともとソロで活動している彼がどんな形で楽しませてくれるのか?とても楽しみです。みなさんもぜひ遊びに来て下さい。
『Matt The Electrician LIVE』
日時:11月3日(土) 19:00開場/20:00開演
場所:SHOZO音楽室(1988 CAFE SHOZO隣の2階)
料金:前売3,000円/当日3,500円(共に1ドリンク別)
主催:UNICO,SHOZO
ご予約・お問い合わせ: 0287-64-4065/ticket@shozo.co.jp
(お名前・ご連絡先・ご予約枚数をお伝え下さい。)
Matt The Electrician official website:http://www.matttheelectrician.com/
http://youtu.be/GnBlCkAzbiU
http://youtu.be/3SJ6aLcyC8g
http://youtu.be/7HNO11qhTWU
http://youtu.be/_D8IUclLFOw
キクチ
10月12日(金)はSHOZO全店お休みとなります。よろしくお願いします。
本日よりSHOZOROOMS内で始まりました「山陰FOLK ART CRAFT」。丁寧に作られた焼き物、包丁、和紙、織物、木工製品など実に様々なものが揃いました。コウボパン小さじいちの西村夫妻のパン。そしてこのイベントの為に自分の言葉で山陰のものの良さを伝えたいとはるばる来て頂いたCOCOROSTOREの田中さん(写真3枚目)。見所たくさんのこのイベント9日(火)まで開催しています。写真では伝わり切らない山陰の彩りを是非手に取って見てください。
COCOROSTORE:鳥取県倉吉市魚町2516番地http://cocorostore.chu.jp/mt.cgi
コウボパン小さじいち:鳥取県西伯郡伯耆町金屋谷1713−1TEL/FAX:0859-68-6110http://kosaji-1.com コジマ
お店のイベントで1度しかお会いしてない女性と先日再会しました。再会の形は申し上げづらいですが相手側からでした。『笑顔が素敵なあなたにもう一度逢いたくて。』その言葉に胸を打たれました。今でも笑顔は苦手ですが、愉しむ心と出会う感謝を忘れずに邁進したいです。イシザカ
突然ですがみなさん、山陰とは日本のどのあたりかご存知でしょうか?今回ルームスの一角をかりて僕の好きな山陰地方のものづくりをご紹介させて頂くことになりました。一般に山陰とは鳥取県、島根県を指します。山の陰という漢字のイメージとは異なり実に彩り豊かな土地です。海岸線には風車が並び雄大な大山(という名の山)もそびえています。そして山陰はものづくりが非常に盛んで民芸・工芸品に富んでいます。そんな山陰で僕が出会った、暮らしに溶け込むうつくしいモノづくりをいつか栃木県で紹介出来ないかと考えていました。新しい土地を知る時のきっかけは人それぞれ、今回の展示を通して誰かが新しい土地を知るきっかけになればと思っています。(10/6・7の2日間は大山のふもとで丁寧に作られた天然酵母のパンも販売しますので、お楽しみに。)
山陰 FOLK ART CRAFT 展
10月6日〜10月9日(火)SHOZO ROOMS 内
12:00〜20:00 (最終日10/9は17:00まで)
コジマ