旅をすること

ドイツとベルギーへ一人旅に出ました。10年ぶりくらいに海外へ。ただ風に身を任せるようにフラフラっと行きました。知らない町を歩き、ある地域はアフリカ系の人、ある地域はイスラム系の人が住んでいて、町の雰囲気も売られている物も随分違うのだと知りました。少し寂しくなったり、そつなく英語で話せる自分に感心したり。くたくたになりながら本を読んでビールを飲んで。目的地を決めたら、分からなくても誰かに聞くと教えてくれて何とかたどり着く事が出来ました。人生もこういう事なのかなと。本当はとてもシンプルなのかもしれない。旅をすることは色々な物を観ているようで、自分の心と対話して向き合っているのかもしれません。 フジモト


RECRUIT


現在、カフェではスタッフを募集しています。SHOZOが好きで長く働ける方お待ちしています。問い合わせ0287-63-9833 履歴書送付先〒325-0045栃木県那須塩原市高砂町6−6 コジマまで

Tarte au Citron

寒々しかった町のなかに春一番が吹いたようです。朝の散歩をする人や通りを歩く人がちらちらと増えはじめてようやく長かった冬も終わりに近づいているような、でもまだそうでないような。冬と春のあいだのこの季節になると、昔見たチャップリンの映画「街の灯」を思いだします。街の人々が表通りを歩いてゆく風景やスクリーンに浮かぶ植物から思わず匂いがこぼれてきそうな、それが春のにおいを感じるような気がするからかもしれません。カフェの窓からもさわやかな風が吹き込んで、思わず外へ出かけたくてうずうず。そんな春風にのってさわやかなケーキが登場しました。黄色くて丸い形のレモンタルトです。少し甘酸っぱくて鼻を吹きぬけるようなさわやかな味は今の季節にぴったりです。カフェで一息して散歩に出かけてみるのはいかがでしょうか。レモンタルト3月いっぱいまで。420円(ケーキシエスタ 610円)。タカハシ

NASUからのお知らせ



春が少しずつ近づいて来ていますね。暖かい日差しが気持ち良いです。そんな春が待ち遠しい那須から3月の新作ケーキと春のお菓子の案内です。まずは、口どけがなめらかなスポンジに甘酸っぱい苺がはさまった苺ショートケーキ。もう一つは爽やかなすっぱさが魅力のレモンタルトです。そして3月から桜のクッキーの販売が始まりました。1袋¥300です。桜が咲くのはまだまだ先ですが、ぜひSHOZOで一足お先に春を見つけに来て下さい。お待ちしています。ヒグチ

新入荷のお知らせ

新しい店舗に引っ越してから一ヶ月が過ぎました。工事中だったテラスは覆われていたシートが取れ、完成間近。シートでぼんやりしか見えなかった外の景色は春に近づいています。気持ちの良い空間になりそうです。お楽しみに。春夏物の服もたくさん入荷していますので、おすすめをご紹介。homspun デニムリサイクルコットン長袖P/O ¥16,800 col:ベージュ/サックス
デニム生地の廃棄部分を反毛という繊維の状態に戻す作業をしブレンドしたデニムリサイクルコットンを使用しています。リサイクルコットンと呼ばれる落ち綿には、黒い粒状の綿かすが含まれるのですが、これがいい表情の生地に仕上がっています。homuspunらしく形がシンプルで長く着られるアイテムです。続いては昨年の秋冬からお取り扱いをしているGARMENT REPRODUCTION OF WORKERS。こちらのブランドは、ヴィンテージウェアのコレクションの中からサイズやディテールバランスの優れたウェアをセレクトし、原型そのままのパターンで復刻させています。GARMENT REPRODUCTION OF WORKERS ALANGRANDPA’S PANTS ¥24,150 col:ECRU/INDIGO size:1/2
生地は日本の古い力織機で織り上げたオリジナルのベルギーコットンのキャンバス生地。ガシガシとした生地の風合いがとてもいいです。履き込む程にどんどん柔らかくなり、その変化も楽しみなパンツ。シルエットはすっきりきれい。おすすめです!

ツナカワ

カテゴリー: 04

那須時間

毎朝、お店に来る途中に通る好きな道があります。林に囲まれた1本道を通り抜けると、パッとひらけて、那須の山が一望できます。今日もきれいな山でした。風もなく穏やかです。まだ少し外は寒いですが、お店の中は日差しがあたたかです。小枝の蕾もぷっくりしています。もうじき咲きそうです。

山のショーゾーの冬時間は2月いっぱいで。
3月1日から OPEN    10:00
      LAST ORDER 18:00
      CLOSE    18:30
よろしくお願いします。オオハシ

オペラ

那須店のみ販売している「オペラ」を、黒磯のスペシャルケーキとして2月23日と24日に限定販売致します。その為、苺のレアチーズケーキはお休みです。数に限りがございます。お早めにどうぞ。黒磯のスタッフもワクワクしてしまうとても美味しいケーキですよ。 フジモト

SHOZO 音楽室 LIVE

YOSHIDA MINAKO:1969年、当時交流を持った細野晴臣や松本隆などに影響を受け楽曲制作を始める。間もなくシンガーソングライターとして活動を開始。「冬の扉」で本格的デビュー。その後CM音楽、130曲を超える楽曲提供、プロデュース等のスタジオワークを行なっている。ジャンルを取り払った自由自在な音楽活動はクオリティーを保ちながらも個性を発揮するミュージシャンとして多方面から、常に評価を得ている。

KAWAI DAISUKE:幼い頃「太陽にほえろ!」を見てハモンドオルガンに魅了され、10才より独学でハモンドオルガンをマスターすることを志す。13才の時Jimmy Smithの演奏を聴いて衝撃を受け、以来自分の可能性に挑んでいる。倉田信雄に師事後、スタジオミュージシャンとして活動開始。浜崎あゆみ、嵐、中島美嘉など多数のレコーディングやライブセッションに参加。1998年よりジャズオルガンプレイヤーとして活動開始。

NUMASAWA TAKASHI:大学卒業と同時にLA音楽学校に留学。Joe Porcaro、Ralph Humphreyらに師事。1987年Bobby Womackのツアーに参加、彼の初来日公演に同行した。日本国内では、1988年からチキンシャックに参加。これをきっかけに、次々とレコーディングやツアーに同行している。さらにN.Yの精鋭達とのコラボレーションも展開中。

と、3人の紹介はしたものの、とにかくクロイソで吉田美奈子の歌が聴ける。ドラムとオルガンのリズムを共有する事が出来る。本当に楽しみです。LIVEの面白さを、是非ご一緒に!TRIM CARAVAN TOURのすごさを感じて頂きたいです。ただいま予約受付中

日時 2013.4.18(木)18:30開場/19:30開演

開場 SHOZO音楽室(CAFE隣り)

料金 前売¥4,500/当日¥5,000(ドリンク別)

予約 ticket@shozo.co.jp/0287-64-4065(04STORE)

※予約の際はメールタイトル「418LIVE」として、名前、連絡先、枚数を明記してください。                                      マツモト

 

Sakura TEA

もうすぐ長い冬も終わり、気持ちの良い春の季節がやってきますね。
TASTEでは少し春を先取りして桜の香りを付けた緑茶を販売しています。
緑茶に塩漬けした桜の葉がはいっておりほっとする優しい香り・味のお茶です。
缶入り、袋入りをご用意していますので、是非春を感じてみて下さい。

テイスト ヒラヤマ

フォンダンショコラと苺とオレオのレアチーズケーキ

昔、アルバイト先にいたおばさんが言いました。「風が吹くと春が来るよ。」と。今朝黒磯は風が強かったのですが、その言葉を思いだし、春はもうすぐだなと思ったら心が温かくなってきました。今黒磯カフェでは、平日:フォンダンショコラ(480円)、土日:苺とオレオのレアチーズケーキ(420円)をご用意しております。

2月までの販売です。ぜひお越し下さい。 フジモト