那須岳山頂には雪が降りました。那須店ではストーブをつけています。冬が近づいています。
あなたは何番?
少しづつではあるが冬の気配が感じられる時期になっていた。
夜なんとなくキャンドルをつける回数が増えたのも夜が長い季節がそうさせるのだと思う。
今ルームスでナンバリングキャンドルと言うヌメロロジー(数秘学、古代バビロニアで発展し、ギリシャの哲学者ピタゴラスが体系化させたと云われる学問)に基づいた1〜9までのナンバーが入ったアロマキャンドルを販売しています。
生年月日をもとに自分の数字を割り出します。(よく占いなどでやった事があると思いますが、占いはこの数秘学から色々枝分かれされたとの事です。占い師の方、もし違っていたらスミマセン‥‥)
数字には一つ一つの異なった振動や存在する意味を持ち、その性質と可能性を示唆しているそうです。
このアロマキャンドルはそれぞれの数字にあった植物のエネルギーに由来する香りが込められています
ちなみに私は3番!
各数字に性質にそった名前がついていて3番はcreative、私は今の仕事あってる見たいです。
ルームスに来店して頂ければ詳しい事は説明させて頂きます。
さてあなたは何番でしょうか?
rooms 白石
洋梨のタルト
2007 リトルオーブン
つながっている
ウ レ シ イ !
コーヒーの旨い季節になって来ました。自分の焙煎したコーヒー豆もいやな味がなくなり今までになくいい感じです。気のせいかなー!と思ったりもしましたが、まちがいなく美味しくなっています。でも時間をかけて味わっていると、味の透明感がまだたりません、しっかり旨味、甘みを引き出し、かつ透明感のある液体をつくりたいのです。まだまだですがちょっと嬉しいキクチです。
魔法使い。
今朝5時半頃だったかな、8歳の娘が布団の中でニコニコしながら目を開けました。お父さんお父さん今ゆずねー、すっごーくいい夢見た!どんな夢だったの?と聴いて見ると、ゆずは魔法使いになっていて箒に乗ってサンタさんの国へ行ったの、そしたら100人くらいのサンタさんが赤い服着ているんだよ、サンタクロウスは一人じゃないんだね、皆でプレゼント作ってたんだけどプレゼント作る機械が壊れてこまっていたんだ、だからゆずが魔法で直してやったんだ!ニコニコしながら話したらまたすぐに寝てしまいました。子供達のこころはすでにクリスマスを向いているようです。俺のコーヒーも魔法がかかったのでしょうか、3日前はあんなに落ち込んでいたのに、今日ローストしてみたら、なんだかいい感じ火を強くしてもあるていどの時間をかけられます。不思議。ちなみに「ゆず」は私の娘の名前です。
可能性に挑戦
焙煎機のバーナーの話です。焙煎機のプロパンガス用ノズルの穴は0.6ミリ、この穴を0.7くらいにしたらカロリーは同じでもゆらゆら揺れる短くやさしい火が作れるのではないか?という発想ののもとにバーナーの穴をいくつか作ってもらい点火してみたところ、キクチの予想はまったく外れバーナーの火には空気が沢山入ってしまい火の大きさもいつもより大きくなってしまいました。このアイデアはヒットしませんでした。大きなカロリーを与えながら長い時間ローストしたいと考えているのですがこれがなかなか上手く行きません。火を強くしたら時間が短くなるのは当たり前の事ですからね、無理かなー、と思いつつあーでもないこーでもないと模索するショウゾウです。信じよう。
時間が過ぎて行く。
思いつく事はすべてやった。やりつくした。でも焙煎は不十分。どうゆうことなのだ、どうすればいいのだ、焙煎機も豆もやき方も同じなのに、どうしていい焙煎ができないのだろう、やれることがない!!時間がどんどん過ぎて行く。