冬のはじまり

やわらかな太陽の光。澄んだ夜空にきらめく星。外に出て深呼吸をすると冷たい空気で鼻が痛くなる、、、「あぁ冬だなー」と感じる瞬間が多くなりました。そんな冬のはじまり、TASTEでは冬のお茶やチョコレートが入荷しています。

まずは、ホワイトチョコレートティーです。ホワイトチョコとアプリコットの甘い香り。茶葉にはキラキラとしたコンペイ糖などがミックスされていて冬の夜空をイメージしています。ミルクティーにして飲むとほんのり甘くて美味しいです。
30g缶入り650yen/50g袋入り735yen

次に、毎年人気のフェアトレードチョコレートです。原材料にこだわり時間をかけて練り上げられたは味は、やさしくなめらかな口どけで他のチョコレートとは一味違います。私は新商品のビターレモンピールがお気に入りです。各種290yen
紅茶、チョコレート共に来年2月頃までの限定販売です。ご来店お待ちしております。

ワタナベ

TEA COZY

今朝、いつものようにお店の外を掃除をしていたら急に落ち葉が増えていました。秋は自然や空気が毎日変化していてそれを見つけるのも楽しい季節ですね。そんな中TASTEではkacoさんのティーポットカバーが入荷しました。この季節になるとポットの中の温度が冷めるのも早く、紅茶を出す時の必需品です。シンプルなデザインですが表地と裏地が違っていたり、頭についているポンポンがなんともかわいらしいです。お気に入りのティーポットに温かい紅茶をいれて秋の夜長を楽しむのもいいですね。
TEACOZY/2800yen

ワタナベ

土曜日食堂献立

昨夜まで試作に試作を重ねようやくメニューが決定しました。
それでは発表致します。

9月8日「9月のサンドイッチプレート」
地元那須の農家さん、魚屋さん、パン屋さんから美味しい9月の食材を集めてわっ!!と嬉しいさんサンドイッチに仕上げます。25種類のお野菜を盛りだくさんにお楽しみ頂ける元気いっぱいサンドイッチを銀さけとブロッコリーのスープと一緒にどうぞ。はやく食べてもらいたい!菊池恵美

9月15日「オハヤシライス」
子供の頃カレーライスで育った私の憧れ、ハヤシライス。「みんなハヤシライスを食べて大人になっていくんだ。」をテーマに今回試行錯誤のすえ完成したのが、牛スジをじっくりコトコト煮込んだスープにコクと旨味を閉じ込めたハヤシライス。そこにふわとろ卵を添えてみました。これはハヤシじゃないという声もございます。でもおいしい!皆様ぜひご賞味下さいませ。人見進一

9月22日「海南チキンライス」
生まれは中国の海南島。シンガポールに渡った人々が広めたチキンライスは茹で鶏とその茹で汁で炊いた白米を共に盛りつけチリソース、醤油、レモン生姜の3種類のソースで召し上がって頂く大衆料理です。今回は鶏むね肉を使いさっぱりとそして出来るだけ忠実に再現してみました。小島毅

※オープンは11時30分ですがご来店頂いたお客様から順に整理券を兼ねた食券を30枚販売致します。販売終了の際はご容赦下さい。

アイスティー


暑い夏におすすめのウーロン茶3種、町のカフェ1Fにて販売中です。みずみずしくさわやかな香りの白桃、甘く華やかな香りの完熟マンゴー、甘酸っぱく深みのある香りの山ぶどう。どれも後味すっきりです。アイスティーで是非!!
TASTE シノハラ

アイスコーヒー

梅雨ですね。こんな日はすっきりとしたアイスコーヒーが飲みたくなります。TASTEでは家庭でも美味しいアイスコーヒーが楽しめる商品が2つ入荷しました!
1つはウォータードリップコーヒーサーバー。水とコーヒーをセットするだけで水出しコーヒーがつくれます。ゆっくり時間をかけて抽出されたコーヒーは、コクのある香り高いコーヒーになります。
もう1つは札幌の齋藤さんにわけてもらっているペットボトル入りアイスコーヒー。コロンビアフレンチをベースにブレンドした豆をニセコの水で作った水出しアイスコーヒーです。しっかりとした味わいはミルクをいれてのカフェオレでもおいしいです。配送も承っておりますので、是非ご家庭で美味しいアイスコーヒーを味わってみてください。

Left:Water drip coffee server 2100円
Right:Ice coffee bottle 1ℓ 850円

TEL :0287-63-9833(11:00から18:00)
MAIL:scone@shozo.co.jp
TASTE大山

音楽室イベントのお知らせです。

2012年4月12日(木) ~ほんとうの自分とつながる~ ヨガワークショップ

ほんとうの自分を生きていますか?
周りの人のあるがままの姿を愛していますか?
人生に感謝していますか?

これらの問いに、Yesと答えられる時、
私たちの抱えるすべての重荷が
人生を後押しする燃料へと変わります。

このワークショップでは、
こころとからだ、呼吸を整えることを通して、
本来の自分自身と深くつながる体験をします。

そして、あなたの中心から溢れ出す光によって
周りの世界を明るく照らす
喜びと感動に満ちた素晴らしい人生が始まります。

講師:けんたろう先生
参加費:5000円(午前午後2クラスとおひるごはん込)
※1クラスのみの参加は3000円
予約・お問い合わせ:電話 0287-63-9833 メール ticket@shozo.co.jp

〈ワークショップ詳細〉

午前の部『からだと呼吸を整えるヨガ』10:00~12:00
私たちのからだと呼吸を整えると、まるで、ギターのチューニングをしたかのように、自分本来の音が溢れ出してきます。その音を通して、周りの世界とハーモニーを奏でることがこの人生における最高の醍醐味なのだと思います。からだと呼吸を整えて、ほんとうの自分とつながりましょう。

〜玄米とお野菜のおひるごはん〜

午後の部『こころを整えるヨガ』13:00~15:00
こころが乱れる時、私たちは、ほんとうの自分から切り離されてしまいます。そして、人生の目的を見失い、起こる出来事を良い悪いと判断し、感情的にアンバランスな習慣を強めてしまいます。ほんとうの自分とつながることは、感情的なバランスをとることからスタートします。ポジティブな人は、ネガティブな側面、ネガティブな人は、ポジティブな側面、自立の人は、依存的な側面、依存の人は、自立的な側面、男性的な人は、女性エネルギーを、女性的な人は男性エネルギーを、これらの相反する2極のエネルギーを統合できた時、私たちは、自然に愛と感謝で満ち溢れ、自分本来の道を歩きはじめます。さあ、こころを整えて、自分らしい人生をスタートしましょう。

【けんたろう先生・プロフィール】
2002年にヨガと出会い、その効果と教えの深遠さに感銘を受ける。2004年から約3年間、ヨガとヒーリングをテーマに世界中を旅する。帰国後、2007年から約4年間、栃木県宇都宮市でヨガスタジオ:Harmonic Earthを主宰。2011年、東日本大震災を機に有機農業と照葉樹林の町、宮崎県綾町へ移住。ヨガと出会って以来、 『ほんとうの自分とつながる』ための伝統的なヨガを含む、世界中に散らばった様々な心理学、哲学、ヒーリング法などを学ぶ。一人でも多くの人が『ほんとうの自分と深くつながり、愛と感謝を味わいながら、夢を生きること』をライフワークとして活動している。

~このワークショップーで扱う予定のテーマ ~

★ 人生を制限している観念を手放し、自分本来の力を取り戻す方法
★ こころとからだ、呼吸を調整して、ハートをオープンにする方法
★ どんな時も愛と感謝を感じる方法
★ あるがままの自分と他者を愛する方法
★ 人生の目的/使命(ダルマ)と出会う
★ 業(カルマ)=過去の記憶を浄化する方法
★ 様々な感情を愛と感謝に変換する方法
★ 宇宙の法則と調和した意識状態とは?
★ 内面(感情)と外側の世界(現実)を統合する方法
★ 運命と宿命の違いとは?
★運命(世界観、思考パターン、感情)を書き換える方法
★ 男性性(能力、仕事、お金)と女性性(健康、家庭、人間関係)のバランス
★ 愛(直感)とエゴ(欲望)の違いとは?
★ 真実=体験(感じること)、幻想=判断(考えること)
★ 愛と感謝、ワクワクで生きるほんとうの自分
★ 人は、自分が信じているように生きる
★ 2012年的生き方のすすめ
など

アースデイ那須 2012

2010年、2011年開催のアースデイ那須は、多くの方々のご協力によって、那須町にある非電化工房(メイン会場)と那須町や那須塩原市の約30のサテライト会場(アジア学院など)に、多くの人が集い、愉しみながら地球への感謝と平和の意識を共有することができました。今年2012年は、4月22日に一カ所一同に集まり、みんなで愉しいアースデイアクションの日としたいと思います。那須の自然を愛し地球と平和が大好きなボランティア実行委員会を発足し運営しています。(アースデイ那須ウェブサイトより)

詳細は公式ホームページにて随時アップされているようです。
アースデイ那須ホームページ 

 

n i s h i y a の手仕事展 ~ 248 note ~

n i s h i y a の手仕事展 ~ 248 note ~
カフェ黒磯店の向かい 101展示室 の次のイベントのご紹介です。


綿で紡がれた糸 草木で染められた色
手織りをして丁寧に仕立てられた248nishiyaのバッグ

時間が作り出したヨーロッパの古布
風合いが変化した草木染めの古布
裂織で仕立てた”古い布”という名の nishiya old cloth

手で触り、心で感じ、じっくりとご覧下さい。

2012年3月17日(土)〜3月20日(火・祝)
11:00 ~ 20:00 (最終日は16:00まで)

http://homepage3.nifty.com/248/

(DMより)

White day Gift

ご予算に応じてラッピング致します。ご予約、配送も承ります。
tel/fax 0287-63-9833
mail/scone@shozo.co.jp

taste シノハラ